本記事はアフィリエイトの収益により運営されています。

au docomo iphone softbank

「iPhone XS」と「iPhone XS Max」を徹底比較!買うならどっち?

昨日の夜中は待ちに待った新型iPhoneの発表でしたね!
びっくりしたのはまず名前。そうきたか。って感じでした。
あ、ちなみに私は夜中寝ておりました、朝起きてから知りましたw
寝ないと翌日使い物にならない年齢になってきておりますので・・・

そんなわけで今回発表された中の「iPhone XS」と「iPhone XS Max」
買うならどちらがいいのでしょうか?
スペックなどを見ながらどっちにしようか迷っている人の参考になればと思います!

[toc]

スペックを比較!

ストレージ

iPhone XSとiPhone XS Maxですが、いわゆる今までの8と8Plusみたいな関係性でしょうか。

両方ともストレージは64・256・512GBと3種類。
これまで16、32など小さい容量もありましたがそれらは廃止。
一番小さくて64GBで大きいのは512GBなので
そうそう足らなくなる人は少ないとは思いますね。

サイズ・ディスプレイ

高さ*幅*厚みが
143.6*70.9*7.7 で177g
iPhoneXと同じですが、3gだけ重くなっています

157.5*77.4*7.7 で208g
iPhone8Plusと大体同じような大きさですが重さは6gだけこちらの方が重いです。

ディスプレイの方はというと
Super Retina HDディスプレイ
5.8インチ(対角)オールスクリーンOLED Multi‑Touchディスプレイ
HDRディスプレイ、また耐指紋性撥油コーティングも施されています。

このように、かなりディスプレイの美しさはこだわっているのが分かります。

iPhoneXを使っている人が、オールスクリーンに慣れるともう戻れない!と言っていたので
オールスクリーンはいいんだろうなと思いつつ、実際に体験してないので早く体験してみたい!

また形として双方とも、美しい曲線を描くために四隅が丸みを帯びています。

電源とバッテリー

XSはiPhoneXよりも30分長いということですが
30分ていうのがそこまで画期的に良くなっているのかどうか自体が分かりません・・・・
ただバッテリーの性能は良くしてありますよ、っていうことなのかもしれません。

高速充電にも対応しているので30分で最大50%充電できることから
忙しい人でもパッと充電できる便利さがありますね。

XS MaxはXより最大1.5時間長いバッテリーということで
まぁでかいので、その分で考えれば妥当だと思います。
そう考えると、劇的なバッテリー増量!というわけではなくて
より善処した、というような印象なのは私だけなのでしょうか。

ただ双方ともいえるのが、もともとバッテリーは悪くないので
使っていて電池がなくなる!みたいな大変さはないのではないでしょうか。

両方ともリチャージブルリチウムイオンバッテリー内臓となっています。

また素人にはよくわかりませんが消費電力に関する半導体製造プロセスは7nm級(世界初)
ということで、もしかしたら使っていたら「え、いいじゃん」て思えるのかもしれませんね。

防沫性能、耐水性能、防塵性能のアップ

IEC規格60529にもとづくIP68等級(最大水深2メートルで最大30分間)に進化しており
かなり防御率も上がっている感じですね(防御率って)

XRはこれよりも一つ下で、IEC規格60529にもとづくIP67等級(最大水深1メートルで最大30分間)なので
そういった点でもひとつワンランク上の物だということが分かります。

CPU


私たちが使う部分でさくさくするぜ~と感じている根源がCPU
このCPU部分もかなり強化されています。特に速度のための高速コアがA11に比べると最大15%UP
電力消費を提言する省電力コアがA11に比べると差代50%減ということです。
ゲームをしたりネットをしたりととにかくガツガツ使う人にとっては
このCPU性能というのは断然よくなっているとわかります。

上のように動画もゲームもストレスなく使えるというのは重要ですよね!それをフルスクリーンで見れる・使えるってかなりいいですよね。

またAI処理の部分では1秒あたり5兆の命令を処理可能と言っていますが
最早どんなもんか理解不能なのは私の頭なので、とにかくすごいんだなって事ですね。

A11に比べると9倍の処理能力、しかもそれを10分の1の消費電力ということで
次元がかなり違うという印象です。

CPUの戦闘能力が高すぎて、そこらへんの安いミッドレンジの機種は太刀打ちできないのは明らかすぎます・・・

iOS12の機能

iOS12のすごいところっていうのは、起動やレスポンスの速さです。
カメラの起動、キーボードの入力など日常で使う動作がよりサクサクになるってことですね。

5S以降はどれも対応しているので特別にXsやXs Maxのみっていうことはないのですが
標準装備としてあるってことです。

いくつか例に挙げますと、通知をグループかして読みもれがないようにしたり、
アニ文字で自分そっくりキャラクターを作れたり(ギャラクシー9にもそういうのありましたよね)
最大32人でのグループFaceTimeなどが話題になっています。

最大32人でのグループFace Timeというのがいかにも海外らしい気がしますが。
日本ではあまりそういったものを使って会議とかしているところは少ないでしょうが
もっとこういったデバイスを使った会議が広まれば、この機能は重宝されそうですね。

デュアルSIM

SIMカードがデュアルSIMになりました。
なにがどう違っているのかというと、通常SIMカードは一枚ですが
2枚挿せるということです。

音声通話用とデータ通信用のSIMを使うことで月額の通信料の節約をしたり
プライベートと仕事で使い分けたりなどが可能ということです。

仕事とプライベートそれぞれ1台づつ使っていた人も、2枚のSIMで
1台を使うということは結構大きなメリットに入るかもしれませんね。

あとは海外によく行く人などは、日本で使うよう、その国で使う用にも分けられます。

価格

XS

64GB  ・・・11万2800円
256GB ・・・12万9800円
512GB ・・・15万2800円

XS Max

64GB  ・・・12万4800円
256GB ・・・14万1800円
512GB ・・・16万4800円

こうしてみると、どれも10万越えなので高いは高いのですが
512GBはべらぼうに高くなりますね~もうパソコンが余裕で買えますね笑

ただ、月々サポートなどがどのくらいはいるかでもかなり印象は変わるでしょう。
価格帯的にどのくらいの人が手を出すかな?といったところです。

XSとXS Maxどちらがいいのか

ぶっちゃけますと、そこまで大きな差というのはこの機種間にはありませんね。
大きく違うのは大きさと価格、バッテリーくらいです。

iPhoneXくらいの大きさでちょうどいいという人にとってはiPhone XSがちょうどいいサイズになりますし
もう少し大き目スマホが好きだという人にとってはiPhone XS Maxがいいですよね。

ただかなり変わるのは価格なのですが大体1万円の違いですね。

どちらでもいいというのであれば、XSの256GBがいいかなって思います。
XS Maxの64GBが12万4800円ですが
Xsだったら256GBで12万9800円。
内容がほとんど同じな機種で、価格が12万台なら、256GBのXSが一番お買得に見える・・・
という個人的主観です!!(個人的主観すぎる)

サイズは違うけど、中身のストレージが256GBもあれば余裕な人がほとんど。
512GBは使う人を選ぶかなって感じだから使うなら256か64GBだと個人的に思います。
なので256GBのXSがいいのかなと思います。

もし仕事などで使うのに大き目のほうが使い勝手がいいのであればもちろんXS Max
そこはもう、自分の好き嫌いと使いやすいかどうかなどの問題になるので
どっちが優れているからこれ!というものではありません。

ある意味まぁ言えるのは、どれを選んでもはずれはないでしょう。
ということですね!

iPhone XS XS Maxを購入するならオンラインショップで

10万越えな新型iPhoneなわけですが、こちらも店頭で買えば絶対的に
1万以上の頭金がついてくるでしょうね。

そうなるとやっぱり更に諭吉が飛んでいくわけで、家計的にも結構厳しい人も多いのでは。
それでも新しいiPhoneがほしい!のです。

ともなると、頭金0円!の各オンラインショップがお得になります。
しかも待ち時間もなく、予約がうまくいけば当日ゲットがなんの滞りもなく進められるわけで
家でのんびり待ってれば新型iPhoneから来てくれるんですよ!

ショップや家電量販店に行くと待ち時間も長いし、なんなら半日潰れちゃうけれど
オンラインショップでならそういった時間も無駄にすることなく過ごせますし
一番おすすめできる購入方法です。

予約は9月14日午後4時1分からとなります。
事前準備は良いでしょうか?

明日の4時1分、みなさん覚悟して予約して当日ゲットしちゃいましょう!

ドコモオンラインショップはこちら↓
auオンラインショップはこちら↓
ソフトバンクオンラインショップはこちら↓

役に立ったら
いいね ! してね

-au, docomo, iphone, softbank
-, ,

© 2024 スマホ戦士