本記事はアフィリエイトの収益により運営されています。

docomo

物理キーボード搭載スマホ「F(x)tec Pro1」とは?

連絡アプリやSNSなどの普及は、スマホを使っての文字入力の機会を増やすことにもなりました。

しかし、ディスプレイに表示されるデジタルキーボードは、決して文字の打ちやすさに特化しているとは言えません。

そのため文字入力にストレスを感じたり、長文を書くことを躊躇したりといったケースも多いのです。

そこで今注目されているのが、「F(x)tec Pro1」というスマホです。

物理キーボードを本体にプラスしたF(x)tec Pro1は、スマホにおける新しい文字入力のスタイルになることが期待されています。

こちらではF(x)tec Pro1のスペックや魅力をチェックしていくので、この機会にスマホ+キーボードというスタイルの良さを把握してみてください。

花木
スマホで文字を打つのって、結構疲れますよね
私もそう思う!画面が小さいからやりづらいのよ!
お客様
スマホ戦士編集長
それなら物理キーボードが一緒になった、F(x)tec Pro1がおすすめですよ
ドコモオンラインショップはこちら↓
auオンラインショップはこちら↓
ソフトバンクオンラインショップはこちら↓
楽天モバイル公式ページ UQモバイル公式ページOCN モバイル ONE公式ページmineo公式ページ
格安SIM15社ロゴ
【2021年】格安SIM15社のプランを比較、最安はどこ、おすすめはどこ?

2021年格安SIM15社を徹底比較し、料金が安いおすすめのご紹介や格安SIMに変更する際の方法、注意点などをまとめました。   ...

 

 

F(x)tec Pro1とは

F(x)tec Pro1

引用元:リンクスインターナショナル公式

 

F(x)tec Pro1とは、2020711日に発売された新型スマートフォンです。

イギリスの「FX Technology」が開発したもので、日本国内ではリンクスインターナショナルが販売を担います。

特徴はなんといっても本体と一体になっている「QWERTY物理キーボード」で、スムーズな文字入力を手助けするデバイスになっています。

スマホを持ちつつキーボード入力が行える形になっているため、場所を選ばずに文書作成やSNSへの投稿などが行いやすくなっているのです。

キーボードはスライド形式になっていて、使わないときには本体に収納しておけます。

そのため普段は通常のスマホのように使いつつ、必要に応じて物理キーボードでの文字入力に切り替えるという方法が可能になるのです。

F(x)tec Pro1は二面性を備えたスマホとして、新しい利用価値を提案してくれるでしょう。

 

F(x)tec Pro1のスペック

F(x)tec Pro1のスペックは、以下のような内容になっています。

ストレージ

128GB

ディスプレイ

2160×1080 AMOLEDディスプレイ

サイズは6インチ

認証システム

指紋センサー(本体側面にあり)

本体サイズ

W154mm x D73.6mm x H13.98mm

本体重量

243g

バッテリー

3,200mAh

プロセッサ

Snapdragon 835

メモリ

6GB

ストレージは128GB固定となり、ディスプレイのサイズは6インチになっています。

メモリは6GBですがプロセッサがSnapdragon 835とやや古めになるため、圧倒的なパフォーマンスというわけにはいかないでしょう。

一方で、バッテリーやディスプレイは魅力的な機能を持ち、一般的な使いやすさを発揮してくれます。

さらにF(x)tec Pro1の物理キーボードを活かす、サイズ感と重量が特徴です。

キーボードを備え付けながらも、大きく&重くなりすぎていないため、日常的な範囲で使っていくことができます。

近年大型化しているスマホ市場でも、特に目立つようなサイズでない点は評価の対象になるでしょう。

その他、デュアルSIMの採用、QC3.0の急速充電への対応など、使いやすさをサポートする機能が豊富となっています。

F(x)tec Pro1のスペックを見るに、十分な使いやすさに期待ができるでしょう。

 

F(x)tec Pro1の魅力とは?

F(x)tec Pro1には、他のスマホにはない特別な魅力がたくさん備わっています。

何がF(x)tec Pro1の魅力となるのかを、以下でチェックしてみましょう。

 

スマホを持ちながら素早いタイピングができる

F(x)tec Pro1 キーボード

引用元:リンクスインターナショナル公式

 

F(x)tec Pro1はその形状から、スマホを持ちながら素早いタイピングが可能となっています。

スマホとキーボードが一体となっているので、両手でしっかりと本体を握った状態でキーボード入力ができるのです。

そのため机などの上でスマホを支えなくても、安定した文字入力が行えます。

外出先や電車での移動中などでも、F(x)tec Pro1ならスムーズなキーボード入力ができるでしょう。

クリックした感じが指に残るため、間違ったキーを押すなどのミスを起こしづらいのも特徴。

持ちやすさだけでなく、実際に文字を打つときの使いやすさが同居している点は、F(x)tec Pro1の魅力になるでしょう。

 

スマホの画面をいっぱいに使える

F(x)tec Pro1はキーボードが物理的に外部に装着されているため、入力時もスマホの画面をいっぱいに使うことができます。

そのため動画を見ながらコメントを打ったり、メール内容をチェックしながら返信を書いたりといった使い方が可能です。

スマホの画面内に表示されるキーボードの場合、どうしても視認できる部分が圧迫されて小さくなってしまいます。

それはスマホでの快適な文章入力を妨げる原因になっていましたが、F(x)tec Pro1のシステムはその点を物理キーボードによって解消しているのです。

さらにAndroid OSの画面分割機能を使えば、片方で動画を見ながら、もう片方でSNSに感想を書き込むような使い方も可能となります。

スマホの画面内で邪魔にならないという利点は、F(x)tec Pro1を購入するきっかけになるかもしれません。

 

ワンタップから自由にアプリを呼び出せるショートカット機能も魅力

F(x)tec Pro1 ショートカット

引用元:リンクスインターナショナル公式

 

F(x)tec Pro1のキーボードには、好きなアプリを簡単に起動できるショートカット機能が備わっています。

アプリをキーに登録すれば、以降は長押しするだけで簡単に起動が行えるようになるのです。

普段からアプリをたくさん使う人は、各キーのショートカットに割り当てることでF(x)tec Pro1がさらに便利に使えるようになるでしょう。

また、F(x)tec Pro1のキーボードは通常のパソコンと同じように、ショートカットコマンドが利用できます。

たとえば「Ctrlキー」と「X」でカット、「Ctrlキー」と「A」で全選択といった、基本的なショートカットを使っての文章作成が行えるのです。

キーボードの利便性を損なうことなく活用できる点も、F(x)tec Pro1の魅力になるでしょう。

 

F(x)tec Pro1の気になる疑問

F(x)tec Pro1の購入・使用時に気になる疑問を、以下でまとめます。

F(x)tec Pro1が気になったのなら、ぜひ参考にしてみてください。

 

キーボードのショートカットにアプリを設定する方法とは?

キーボードにアプリをショートカットとして登録する方法は、以下のようになります。

①スマホのホーム画面を長押しして「ホームの設定」をタップ

②「Keyboard Shortcuts」をタップし、割り当てるキーを選択

ショートカットに設定できるキーは、09AZとなります。

③キーに割り当てるアプリを選択

以上の流れで、F(x)tec Pro1にキーボードのショートカットを設定できます。

利用頻度の高いアプリを使いやすくするためにも、F(x)tec Pro1を購入したらまずショートカットへの登録を行いましょう。

 

人によってはスマホ+キーボードの方が良いかも?

F(x)tec Pro1の物理キーボードは魅力的ですが、スマホはBluetoothキーボードを使った無線接続も行うことができます。

そのため対象のスマホとキーボードがあれば、よりスムーズに文字入力を行うことができるのです。

既にお気に入りの無線キーボードがある、なるべく大きなサイズのキーボードを使いたい。

そういった場合には、F(x)tec Pro1よりもスマホとキーボードを組み合わせる方式の方が使いやすいかもしれません。

できるなら両方の使い心地を確かめた上で、どちらを選択するのか決めていきましょう。

 

まとめ

こんなスマホがあったなんて知らなかったわ!
お客様
スマホ戦士編集長
キーボード付きのスマホは希少なので、ぜひ一度その使い心地を試してみてほしいですね
ドコモオンラインショップはこちら↓
auオンラインショップはこちら↓
ソフトバンクオンラインショップはこちら↓
楽天モバイル公式ページ UQモバイル公式ページOCN モバイル ONE公式ページmineo公式ページ
格安SIM15社ロゴ
【2021年】格安SIM15社のプランを比較、最安はどこ、おすすめはどこ?

2021年格安SIM15社を徹底比較し、料金が安いおすすめのご紹介や格安SIMに変更する際の方法、注意点などをまとめました。   ...

役に立ったら
いいね ! してね

-docomo
-

© 2024 スマホ戦士