さまざまなシーンで活用されるiPhoneは、その利便性ゆえに多くの負担をかけてしまうことになります。
ときには思いもよらないタイミングで、故障や破損といったトラブルに見舞われることもあるでしょう。
iPhoneが故障したときには買い替えを検討する前に、まず修理ができるかを確認することがおすすめです。
iPhoneには手厚い保証制度が用意されているので、条件が整っていればコストをかけずに修理を行うこともできます。
こちらではiPhoneが故障したときに参考となる、修理情報についてまとめていきます。
いくつかの方法を確認して、修理の際に素早く対応できるようにしておきましょう。
まずはiPhoneの保証期間を確認する
iPhoneの調子が悪い、落として破損してしまった、そういった場合には快適な利用を取り戻すために迅速な修理依頼が必要です。
しかし、iPhoneの修理には費用がかかるため、躊躇してしまう人も多いかもしれません。
そこでまず確認したいのが、iPhoneの保証期間です。
iPhoneには購入後1年間、特別な製品保証サポートを受ける権利が付与されています。
基本的には自然故障が対象となりますが、修理内容によっては保証のサポート内でまかなえる可能性があるのです。
その他購入後90日間はプロによる無償テクニカルサポートも受けられるので、iPhoneの操作等で困ったことがあっても対応してもらえます。
純正のiPhoneにはもれなくこのような保証があるので、まずは自分が持っているデバイスの保証期間を確認してみましょう。
保証期間の確認方法とは?
iPhoneの保証期間を確認するには、Appleの公式サイトの「保証状況の確認」にアクセスします。
その後「保証状況とサービス期間を確認する」で「iPhoneのシリアルナンバー」と表示されているコードを入力することで、デバイスの保証状況を確認することができるのです。
iPhoneのシリアルナンバーは、設定のアイコンをタップして一般→情報と進んでいくことで確認できます。
確認ページで保証期間が有効となっていれば、そのまま修理サポートを受けることができるでしょう。
Apple Care+に入っていれば2年間の保証が受けられる
iPhoneの購入時及び購入日から30日以内には、より手厚い保証サービスである「Apple Care+」に申し込むことができます。
Apple Care+とは、追加購入によって2年間の保証を2回まで受けられるAppleのサービスです。
故障などのトラブルに対して万全を期すのであれば、Apple Care+の利用も検討されるでしょう。
購入価格はiPhoneの種類ごとに異なり、8,800円〜22,800円の幅があります。
申し込みの方法は下記のようになるため、必要に応じてApple Care+でiPhoneを守りましょう。
・新しいiPhoneの購入時に合わせてApple Care+も申請する
・iPhoneの購入から30日以内に、下記の方法で申請する
1.デバイスの「設定」から一般→情報→AppleCare+ 保証が利用可能ですから購入
2.オンラインショップでの購入
3.Apple Storeで購入
4.0120-277-535への電話で購入
既にApple Care+に入っている場合には、画面の修理が全モデル3,400円、バッテリー交換は無料、その他の対象修理は最大11,800円で請け負ってもらえます。
コストを抑えることができるので、突然の修理でも金銭的な負担が軽くなるのがメリットです。
また、Apple Care+に入っていると修理時に新品もしくは新品同様のiPhone端末を交換してくれる「エクスプレス交換サービス」が利用できます。
修理中の利用不能期間を短縮できるので、iPhoneを仕事で利用する場合などに役立つサービスです。
まずはこれらの保証を利用できないか、確認することから始めてみましょう。
iPhoneの修理方法は?
引用元:Apple Store サポート
実際にiPhoneの修理を行うには、大きく分けて「Apple Storeに依頼する」「キャリアに修理を依頼する」といった方法があります。
それぞれの方法を確認して、自分に合った方法を見つけてみましょう。
Apple Storeに修理を依頼する
Apple認定の修理サービスに依頼するのは、ポピュラーな方法となります。
正規サービスプロバイダに直接iPhoneを持ち込むか、Appleのリペアセンターに配送する2種類の方法が選択可能です。
修理の依頼はAppleの公式サイトを通してネットから行えるので、故障が発覚したらすぐに申し込むことができます。
キャリアに修理を依頼する
au、ドコモ、ソフトバンクのキャリアでも、それぞれiPhoneの修理サービスを実施しています。
契約中のキャリアがある場合には、そちらからサポートを受けることも可能です。
以下から、各サポート内容を紹介します。
auのiPhone修理サービス
auでは、店舗での持ち込み修理と配送での修理を行っています。
配送修理はAppleを経由することになりますが、店舗への持ち込みの場合には修理対応をしているauショップを利用します。
下記の店舗では、同日修理によるスピーディな対応が可能です。
・au SHINJUKU
・au SENDAI
・au みなとみらい
・au NAGOYA
・au OSAKA
・au FUKUOKA
・au 渋谷スクランブルスクエア
また、auの「スマートパス会員」もしくは「スマートパスプレミアム会員で「故障紛失サポート with AppleCare Services & iCloudストレージ」または「故障紛失サポート with AppleCare Services」に加入していない人」は、修理代金サポートを利用できます。
最大10.000円の修理代返金サポートを2年間に2回まで受けられるので、スマートパス会員の場合にはチェックしておきましょう。
ドコモのiPhone修理サービス
ドコモでは、配送での修理と店舗を利用した「iPhoneリペアコーナー」における修理対応を行っています。
ドコモショップ丸の内店とドコモスマートフォンラウンジ名古屋の2店舗では、店内での当日修理が可能となっています。
その他対応しているドコモショップでは、iPhoneを預かっての修理取次も可能です。
また、ドコモは故障におけるトラブルをサポートする「ケータイ補償サービス」も実施しています。
iPhoneの場合は月額料金500円〜1,000円(機種ごとに異なる)でサービスを利用できるので、ドコモユーザーは加入を検討してみましょう。
ソフトバンクのiPhone修理サービス
ソフトバンクでも、持ち込みと配送によるiPhoneの修理を受け付けています。
公式ページで修理方法のシミュレートが行えるので、故障を感じたらまずはこちらで対応方法を確認してみましょう。
ソフトバンクの店頭での修理受付は、下記の5店舗で可能となっています。
・ソフトバンク仙台クリスロード
・ソフトバンク銀座
・ソフトバンク表参道
・ソフトバンク名古屋
・ソフトバンクグランフロント大阪
その他店舗での修理取次も可能なので、修理が必要になったら店舗検索を行うこともおすすめです。
またソフトバンクでは、下記のようなサポートサービスを展開しています。
・無料の標準保証
・Apple Care+
・Apple Care+にソフトバンクオリジナルサポートを追加した「あんしん保証パック with AppleCare Services」
修理のことを見越して、どのサービスを利用するか考えておくといいでしょう。