- 「iPhone14を買うべきか?」
- 「iPhone15を待つべきか?」
上記のように考えている人は多いでしょう。iPhone14は相当高額な端末で、何も知らずに買うと後悔するかもしれません。
そしてiPhone14を購入せずに、iPhone15の発売を待つのも、ひとつの方法です。そこで本記事では以下を解説します。
- iPhone15発売まで待つべき理由とメリット
- iPhone14を買ってもよいと言える理由
iPhoneの購入で悩んでいる人はぜひご参考にしてください。
iPhone14をスルーして、iPhone15発売まで待つべき理由とメリット
iPhone14を買わずにiPhone15まで待つべき、という言える根拠として以下が挙げられます。
- A17 Bionicチップが登場するかもしれない
- Touch IDの復活が期待される
- フルスクリーンのディスプレイが実現されるかも
- 「Ultra」がリリースされるかもしれない
- 5Gミリ波に対応する可能性がある
- デザインの進化にも期待がかかる
- 20倍のデジタルズームが実現されるかも?
- 円安の影響を回避できる
主だったところでもこれだけの理由が挙げられます。それぞれ詳しく解説するので参考にしてください。
A17 Bionicチップが登場する見込み
iPhone15まで我慢すれば、A17 Bionicチップの恩恵に預かれるかもしれません。
これはA16までと異なり、台湾TSMCの3mmプロセスという技術で作られています。従来と比較して大幅な消費電力削減、処理性能向上が期待できるとのこと。
予定通りA17 Bionicチップが搭載されるなら、iPhone15は相当な使い勝手になると推測できます。
Touch IDの復活が期待される
iPhone15まで待てば、Touch IDが使えるかもしれません。つまり多くのユーザーが熱望されていた指紋認証が再登場する可能性があります。
ただしTouch IDは「次こそ...」と期待されて、毎回搭載されない、というのがパターン化しています。iPhone15でも、同じように肩透かしで終わってしまうかもしれません。
フルスクリーンのディスプレイが実現されるかも
フルスクリーンディスプレイが登場する可能性があるのも魅力的です。MacRumorsによればノッチやパンチホールなどが、iPhone15で撤廃される見込みがあるとのこと。
これは好き嫌いがありますが、とにかく大きな画面で操作したい人にはフルスクリーンディスプレイは最高の愛称だと言えるでしょう。
5Gミリ波に対応する可能性がある
iPhone15では、ようやく5Gミリ波が搭載されるかもしれません。
これまで一般的な「5G回線」は米国でのみ採用されていました。現在日本で利用されているのは「Sub-6」という、厳密には異なる回線です。
これはAppleが対応していないわけではなく、日本での5Gミリ波普及が遅れていたがゆえの処置でした。しかし来年には日本でもエリア展開される見込み。
その流れを考えれば、iPhone15も5Gミリ波に対応すると見込まれます。
デザインの進化にも期待がかかる
iPhone15は、当然デザインの進化にも期待がかかります。
iPhone14は、iPhone4s前後のカクカクしたクラシカルな見た目になりました。この点はユーザーから高く評価されています。
そしてiPhone15はフルスクリーンディスプレイになりつつも、クラシカルな外観を維持するのか、それともまったく違ったデザイン性を切り開くのか実に楽しみなところ。
よりよいデザインを期待して、iPhone15を待つのもひとつだと言えるでしょう。
20倍のデジタルズームが実現されるかも?
リーカーのJeff Puによれば、iPhone15では20倍のデジタルズームが搭載されるとのこと。これはカメラの性能にこだわる人には大きなポイントだと言えるでしょう。
20倍のズーム機能を備えているスマートフォンはそうそうありません(そもそも、一眼レフカメラなどで見かける数字)。またこれだけのズーム倍率を実現するには画素数の向上も必要なので、カメラ性能全体の底上げが期待されます。
円安の影響を回避できる
iPhone15まで待てば、円安の影響を回避できるかもしれません。2022年はロシアによるウクライナ侵攻の影響で世界経済が激変。
歴史上稀に見る円安が生じて、Apple製品の日本での販売価格は急激に高騰しました。もちろんiPhone14にもその影響は表れているでしょう。
しかし2023年まで待てば、円安もいくらかマシになっている可能性があります。そうするとiPhone15も比較的手が出しやすい金額に落ち着くかもしれません。
ただし注意したいのは、この円安が戦争によって引き起こされていること。ロシアがウクライナに対してどのようにアクションするのか、という点で、動向はいくらでも変化します。
来年まで待てばかならず安くなるわけではない点に注意してください。戦争とは無関係に、Appleが強気の値段で勝負してくる可能性もあります。
iPhone15を待たず、iPhone14を購入するのもあり
(引用:Apple)
もちろん、iPhone15ではなく、今の段階でiPhone14を購入するのも考えられるでしょう。
現時点でもA16Bionicチップが搭載されていたり、バッテリー駆動時間が大幅に伸びていたり、誉めどころはいくらでもあります。
iPhone4s時代のクラシカルデザインを取り戻したのも評価できるポイント。
iPhone15への期待も膨らみますが、iPhone14もじゅうぶんに購入を検討できる端末なのは間違いありません。
まとめ
iPhone14が発売されて、「今買うべき」「iPhone15を待つべき」という二つの意見が登場しました。本記事の結論としては、「どちらも悪くない選択」ということです。
iPhone15を待てば、チップやカメラの進化、そしてTouch IDの再導入などに懸けられます一方でiPhone14も優秀な端末であり、購入してもOKです。
iPhone14でネックになるのは円安の影響による価格の高さですが、これはオンラインショップで購入すればいくらかマシになります。
オンラインショップでは端末料金が数万円単位で安くなったり、プラン料金が1年前後割引されたりします。
もしiPhone14を購入するならオンラインショップを覗いてみましょう。