- 「iPhone14は本当に購入するべきか?」
- 「iPhone15まで待つべきか?」
- 「それともiPhone13以前がよいか?」
上記のように考えている人は多いでしょう。iPhone14はかなり高価な端末。端末としての特性を理解していないと、高い金額を出したのに大きな後悔が残るかもしれません。
そこで本記事では以下を解説します。
- iPhone14を買うべき理由・メリット
- 購入する際に少し気になるデメリット
本記事を読めば、iPhone14を買うか買わないか判断できます。悩んでいる人はぜひご参考にしてください。
iPhone14って本当に買うべき?メリットを解説
(引用:Apple)
結論から言えばiPhone14は、高い金額を受け入れてでも手に入れる価値がある端末です。その理由として以下5点が挙げられるでしょう。
- CPUの性能が高い
- カメラが大幅に進化している
- iPhone初期のクラシカルなデザイン
- バッテリーの性能が大幅に進化
- その他細かい機能も新規に導入
それぞれについて詳しく解説するので参考にしてください。
CPUの性能が高い
iPhone14を買うべき理由として、現役最強とも言われる「A15 Bionic」が搭載されている点が挙げられます。
純粋に処理速度が速く、同時並行で数多くのアプリを起動させることが可能です。
iPhone14ProとProMaxにいたっては次世代の「A16 Bionic」を搭載しており、数あるスマートフォンの中でも最高ランクのパフォーマンスを発揮します。
ちなみに「A16 Bionic」は、iPhone13Pro Maxと比較して処理速度が1.1倍に伸びているとのことです。
カメラが大幅に進化している
カメラが大幅に進化しているのも、iPhone14を買うべき理由のひとつです。
無印はiPhone13Pro Maxとまったく同じ性能になりました。メインカメラは暗所での撮影に強くなり、強力な手ぶれ補正が搭載されています。
iPhone14Pro/ProMaxのカメラは、4800万画素に到達。圧倒的な美しさで、ユーザーを魅了しています。
iPhone初期のクラシカルなデザイン
iPhone14シリーズは、iPhone4sあたりのクラシカルなデザインに”先祖帰り”しています。
カクカクして厚みのあるデザインが好きだった人も多いでしょう。特にiPhone4sは「iPhone史上最高のデザイン」とも言われています。
それがほとんどそのまま復活しているのは、ディテールにこだわる人にはとことん刺さるポイントです。
バッテリーの性能が大幅に進化
iPhone14はバッテリーも順調に進化しました。
無印のオーディオ再生時間は最大80時間。iPhone13と比較して5時間も延長されています。
ビデオ再生の方も16時間にまで伸びています。
その他細かい機能も新規に導入
iPhone14はそれ以外にもさまざまな機能が搭載されています。
- Dynamic Island(実行中のアプリのアクティビティを画面上部で表示)
- 衛星を利用した緊急SOS
- 衝突事故の検出
特にDynamic Islandは利便性が高いと評判。一度試してみる価値はあるでしょう。
iPhone14は買わない理由も考えられる
一方で、iPhone14を買わない理由もいくつか考えられます。具体的には以下3点が挙げられるでしょう。
- 円安で価格が高い
- 高性能すぎて持て余すかもしれない
- 画期的な機能はない
それぞれ詳しく解説するので参考にしてください。
円安で価格が高い
価格の問題が真っ先に思い浮かぶ人は多いでしょう。
無印でもっとも容量が小さい128GBでも、価格は119,800円(税込)に到達。
Promaxにいたっては最低でも164,800円(税込)と、パソコン並みの金額になっています。ちなみにこれは最新のMacBookAirと同額。
いかにiPhoneが高価になっているか理解できるでしょう。
これほどに手が出しづらくなった理由は、そして2022年に限って言えば円安の関係が関係しています。
ロシアによるウクライナ侵攻をきっかけに世界経済が不安定に。その影響で円安が起こり、Appleが値上げを発表しました。
iPhoneは1年待つと値下げされるという性質を持っています。また経済が落ち着けば、値上げが撤回されるかもしれません。
そのように考えれば、値段が落ち着くまで待つのもひとつの選択肢と言えそうです。
高性能すぎて持て余すかもしれない
iPhone14に限った話ではありませんが、高性能すぎて持て余す心配はあります。CPUからカメラ、そしてバッテリーまで大幅に進化しました。
もちろんハイスペックになるのは歓迎すべきこと。しかし普段使いにおいて、これほどの性能が必要かどうかは疑問です。
たとえば無印だとオーディオは80時間連続で視聴できますが、「だから何だ」という意見も聞かれます。金額のことも踏まえるとややオーバースペックになりがちなのは否めません。
高性能で生活が向上する、というよりも、「最新のガジェットが大好きな人向けのぜいたく品」といった側面もあります。一般的なユーザーがiPhone14を持つべきか、かなり大きな疑問が残ります。
画期的な機能はない
iPhone14は確実かつ順当に進化しています。しかし残念ながら生活を大きく変えるような画期的な機能はありません。
要するにワイヤレス充電やAirPodsのようなインパクトがないわけです。
決して悪いわけではないのですが、たとえばiPhone13から14に乗り換えたとて、マイナーチェンジにしかならない部分があります。画期的な変化が欲しいならiPhone15の搭乗を待つのもよいでしょう。
まとめ
本記事ではiPhone14を買うべきかどうか解説しました。
順当かつ着実に進化したiPhone14シリーズはあらゆる場面で高性能。カメラやバッテリー、CPUが一層強化されています。
またデザインもiPhone4s前後に戻り、基本的には好評です。
ただし多少価格が高かったり、ややオーバスペック気味だったり、懸念される点があるのも事実。
もし価格が心配なら、オンラインショップでiPhone14を購入するのがおすすめ。オンラインショップなら端末料金が数十%単位で割引されるなどの優遇が受けられます。
これならiPhone14の高額な端末料金もいくらかマシになるので、一度チェックしてみましょう。
iPhone12と13が値下げ!最大10,000円値引きだがまだ高い?
iPhone14が発売されて、毎回恒例の旧ナンバリングの値下げが始まりました。
1世代、2世代の端末でも問題ないユーザーにとってはとても重要な情報です。
各ナンバリングの値下げ額や各社対応について解説するので参考にしてください。