本記事はアフィリエイトの収益により運営されています。

iphone

iPhoneならではの機能、Airdropを使いこなそう

スマホを機種変更する際、まず悩みどころが、日本人では特に高いシェアがある「iPhone」か、さまざまなメーカーから出ており、選択可能な「Android:にするかですが、iPhoneにするひとつの大きな理由が「AirDrop」です。

AirDropとは、Appleのデバイス(iPhone、iPad、MacPCなど)同士なら、直接写真や各データなどをやり取りができる、シェアしたいときなどに便利な機能です。

ここでは、AirDropの使い方について分かりやすく解説していきたいと思います。

各キャリアオンラインショップはこちら↓
注)ahamo、povo、LINEMOはオンライン限定のサービスでキャリアメールは非対応です。なお、ahamoのみ店頭での申込サポートを有償で行います。
 
ホームページはこちら↓

AirDropとは?

iPhone フリー

 

AirDropとは、Appleデバイス(iPhone、iPad、MacPC)間で、直接、写真や各種データなどを送りあうことができ、簡単にシェアできる機能です。

通常、例えばLINEやメールに添付して写真等を送る場合、一度各サービスのサーバー経由で送るのに対して、AirDropは直接、デバイス同士を直接つなぐ「ピアツーピア(PtoP、P2P)方式」を採用しているため、サーバ―経由の送受信方法より高速ですぐに送り、受け取ることが可能なのです。

そのため、

  • 圏外でも送受信ができる
  • データ消費をしない
  • 転送速度が速い
  • オリジナルのサイズのまま送受信ができる
  • 連絡先を知らなくても送れる、受け取れる
  • 写真や動画だけでなく、さまざまなデータを送れる、受け取れる

など、AirDropを使うメリットはたくさんあり、AirDropを使い慣れてくると、もう手放せないという人が多いため、(冒頭に書いたように)iPhoneにする理由にもなっているというわけです。

AirDrop対応機種は?

iOS7からiPhoneなどAppleデバイスに搭載されたAirDrop。

IOS7以降のデバイスのため、現行のAppleデバイスではほぼAirDrop対応となっています。

具体的には、

  • iPhone(iPhone 5以降)
  • iPad(iPad Pro・iPad(第4世代以降)・iPad mini以降)
  • iPod(iPod touch(第5世代以降))
  • Mac(OS X Yosemite以降を搭載した機種)

※iOS7以上のiOSを搭載しているデバイス。万一、iOS7より古いOSの場合は、アップデートしてください。

AirDropで送れるもの

写真をすばやく遅れることで、有名な機能となった「AirDrop」ですが、写真・動画以外にもさまざまなものを送り、受け取ることが可能です。

  • 写真
    (写真アプリから(もしくは写真を撮影して)、(左下の)共有ボタン(四角に上矢印)をタップして、「AirDrop」をタップ、送信先を選び送ります。)
    iPhone AirDrop1
  • 動画
    (写真アプリを開く(もしくは動画を撮影して)→(左下の)共有ボタン(四角に上矢印)をタップ→「AirDrop」をタップ→送信先を選び送ります。)
  • 連絡先
    (電話アプリから、共有したい連絡先を選ぶ」→連絡先を送信→「AirDrop」をタップ→送信先を選び送ります。)
  • アプリ
    (ホーム画面で共有したいアプリを3Dタッチ(長押し)→Appを共有→「AirDrop」をタップ→送信先を選び送ります。)
    iPhone AirDrop2
  • Webページ
    (共有したいWebページを開く→(最下部の)共有ボタン(四角に上矢印)をタップ→「AirDrop」をタップ→送信先を選び送ります。)
  • 留守電のメッセージ
    (留守電の伝言メッセージを「ビジュアルボイスメール」に保存(右上の)共有ボタン(四角に上矢印)をタップ→「AirDrop」をタップ→送信先を選び送ります。)
  • 位置情報
    ((標準の)地図アプリを開く→目的地を表示させる→(中央右の)共有ボタン(四角に上矢印)をタップ→「AirDrop」をタップ→送信先を選び送ります。)

AirDrop設定方法

続いて、AirDropの設定方法です。

デフォルト(初期状態)では、AirDropはオンになっていて、「すべての人」に送受信できるように設定されています。

  1. Wi-Fi・Bluetoothをオンにしてください
  2. コントロールパネル(※)を開き、Wi-Fi・Bluetoothが入っている大枠を長押ししてください。
    (※)コントロールパネルの開き方は、画面の右上隅から下にスワイプする、AssistiveTouchにコントロールパネルを設定するなど)
    iPhone AirDrop3
  3. (左下)のAirDropwoタップします
    iPhone AirDrop4
  4. 送受信できるレベル(3段階)を設定します
    受信しない=AirDrop送信はできますが、受信は一切拒否
    連絡先のみ=連絡先アプリに登録している相手先のみ受信可能
    すべての人=すべて受信可能
    iPhone AirDrop5「すべての人」にAirDropを設定していると、注意しなくてはいけないのが、電車内などで卑猥な画像が送られてくる「AirDrop痴漢」。
    AirDropはだいたい9mくらいは送受信可能なため、電車内などで勝手に画像等が送られてくる危険があるのです。
    よほど連絡先の知らない人とやり取りをすることが多い人以外は、「連絡先のみ」に設定しておくとおすすめです。

上手くAirDropが送れない…原因と対処法

スマホ2台 フリー

なぜか、AirDropで送信できない(受信ができない)・・・そんなときの原因および対処法をみていきましょう。

  • 設定を確認する
    Wi-Fi、Bluetooth、AirDropいずれかがオフになっているとAirDropは送受信できません。
    コントロールパネルを開き、それぞれがオンになっているか設定を確認してください。
  • 「インターネット共有」がオフになっているか?
    テザリング使用時の「インターネット共有」がオン状態の場合、AirDropが使えません。
    「インターネット共有」はオフにしてください。(【設定】→【インターネット共有】→オフにする)
  • スクリーンタイムを使用していて、AirDropをオフにしてしまっている
    スクリーンタイムとは、アプリやウェブの利用時間を管理・制限することができる機能ですが、AirDropをオフにしていると、AirDropが使えません。
    【設定】→【スクリーンタイム】→【コンテンツとプライバシーの制限】と進み、【コンテンツとプライバシーの制限】がオンになっている場合、【許可されたApp】をタップして、【AirDrop】を許可にしてください。
    iPhone AirDrop6
  • 距離が9m以上離れている
    送信デバイスと受信デバイスが9m以上離れている場合、AirDropで送れません。
    近づいてリトライしてみてください。
  • 電波を干渉するか家電等が近くにある
    電子レンジ、ワイヤレススピーカー、電源、ブレーカーボックス、コードレス電話機などが近くにあると、上手く送れない場合はあります。
  • あまりにも大きい容量でないか
    かなり大容量のデータでも送受信できるAirDropですが、例えば1時間を超えるような動画など超大容量の場合、受信デバイスの容量不足で送れない、送れてもかなり時間がかかる場合があります。
    動画でしたら、分割して送るなどデータ容量を小さくして送ってみてください。
各キャリアオンラインショップはこちら↓
注)ahamo、povo、LINEMOはオンライン限定のサービスでキャリアメールは非対応です。なお、ahamoのみ店頭での申込サポートを有償で行います。
 
ホームページはこちら↓

まとめ

スマホ戦士編集長
今回は「iPhoneならではの機能、Airdropを使いこなそう」についてお送りしました。
花木
写真が簡単に共有できるのも便利だけど、おすすめのアプリを友だちに紹介したいときにもすぐ送れて重宝しそう!
PC(Mac)で調べた地図(目的地)を簡単にiPhoneに送るなど、ビジネスの場でも使い道が多くありそうですね。
お客様

役に立ったら
いいね ! してね

-iphone
-

© 2024 スマホ戦士