最近、話題の「デュアルSIM」。
1台のスマホ端末で2枚のSIMカードを入れられる最新のスマホの多くに搭載されているものです。
海外では、まだ3Gが浸透するまでに時間がかかったため、2Gでも使えるようにデュアルSIMが一般的になったため、海外製のスマホでは多くがデュアルSIM対応になっており、日本でも格安SIMで多くの会社が参入して、さまざまな料金プランが出たことで注目され始めているのです。
このデュアルSIMを便利に使うことでスマホの節約にも役立つとか1?どんな使い方でしょうか?
ここでは、デュアルSIMについて詳しく見ていこうと思います。
キャリア新プランに対抗!格安SIM11社、新料金プラン比較
ドコモの「ahamo」、auの「povo」、ソフトバンクの「LINEMO]と新プランが誕生し、これらに乗り換えた人も多いでしょうが、このキャリアの20GBプランに対抗して、格安sim各社新料金プランに変更しているところも多いのです。
デュアルSMって何?
デュアルSIMとは、eSIMとも呼ばれているもので、簡単に言ってしまうと、1台のスマホで2つのSIMカードを入れられる端末のことを言います。
1台の端末で任意にネットワークを切り替えられることができるため、下記のような、他のキャリアや格安SIMの会社のSIMカードを組み合わせて、より効率的にスマホを使うことができるわけです。
節約になる便利なディアルSIMの使い方実例
では、具体的にデュアルSIM端末を使用すると、どんな節約にもつながる便利な使い方が考えられるのでしょうか?
実例を出しながら、自分にとって便利な使い方はあるのか見てみてください。
通話は話し放題のキャリアSIM+データは格安SIMの大容量プラン
現状、通話完全し放題(24時間、時間無制限)のプランを出しているのは、大手キャリア。
ただ、大手キャリアだとデータ通信量が格安SIMより高めになっているため、通話は完全話し放題プランの大手キャリアにして、切り替えてネットサーフィンや動画などデータ消費に関することは格安SIMの大容量プランにすることで、いわば良いところ取りをすることができます。
仕事用とプライベート用を1台のスマホで
今も仕事用とプライベート用でスマホ2台持ちしている人は多いでしょうが、それを1つのスマホで2つの電話番号を持つことができるデュアルSIM端末にすることで、持ち物をスマホ1台減らすことができスマートです。
格安SIM+格安SIMで効率的にデータ容量消費
データ容量の使い方によっては、1社のSIMで超大容量プランで契約するより、2つの会社の5GBプランあたりを2つ契約したほうが料金が安くなる人がいます。
さほど大容量ではないデータ容量プランを2つ契約することで、どれくらい毎月データ容量を消費しているのかの目安も付きやすいです。
国内用+海外用を1台のスマホで使い分ける
海外に行くと、空港やコンビニなどでもその国用のSIMカードが販売(レンタル)されている国が多いです。
このSIMカードを、今使っているスマホ端末でSIMカードをいちいち取り外すことなく、そのまま使うことができます。
SIMカードはものすごく小さいものなので、海外で一度外して紛失してしまったなんて最悪の事態を防げますし、日本に着いたらすぐにそのままスマホを使えます。
デュアルSIMの注意点
とにかく便利な使い方はいくつもあるデュアルSIM。
ただもちろん注意点もあります。しっかりデュアルSIMの注意点も把握した上で使用するか決めると良いでしょう。
まだほとんどが「シングルスタンバイ」
デュアルSIMでも、使い方が3種類に分かれます。
- シングルスタンバイ…1枚のSIMを使っている時はもう1枚のSIMが使えない(切り替えが必要)※電話は転送機能を使う必要が出てくる
- デュアルスタンバイ…2枚のSIMカード同時にスタンバイ可能 ※電話はどちらも着信があれば鳴る
- デュアルアクティブ…2枚ともスタンバイだけでなく、同時に起動されることも可能 ※電話はどちらも着信があれば鳴る
まだほとんどのデュアルSIM端末はシングルスタンバイのため、仕事用とプライベート用での使い分けのような場合、電話番号を転送される必要が出てきます。
au回線を使ったSIMには注意
デュアルSIM端末のほとんどが、現状は4G SIMと3G SIMを入れる形なのですが、ほとんどの機種ではauの「CDMA2000」という通信方式には対応できない端末のため、au SIMやau回線を使用した格安SIM(mineoやBIGLOBEなどのAプラン)の場合、使えない場合が多いので気を付けましょう。
microSDカードが使えない場合も
これも端末によりですが、SIMカードスロットとmicroSDカードスロットを兼用しているモデルが多いです。
そのため、2枚のSIMカードを入れると、microSDカードを入れることができず使用できないものもあります。
おすすめのデュアルSIM端末スマホ
iPhone 11
最新スマホでデュアルSIMにしたい人に最適な1台です。
広角と超広角レンズの2眼レンズを搭載しており、ポートレートライティングがすべて利用可能に。もちろん、人間以外もポートレートモードで撮影可能になるなど各段にカメラ性能が向上しています。
カラーバリエーションは全6色(パープル、イエロー、グリーン、ブラック、ホワイト、(PRODUCT)RED)とあり、今までiPhoneではお目にかかれなかったビビットなカラーリングもあります。 2019年9月11日(水)のAppleスペシャルイベントで、ついに新型iPhone 11の全貌が明かされました! 今年もイベント前から色々な ...
2019年Appleスペシャルイベントの新型iPhone 11最新公式情報まとめ!発売日・スペック・価格は!?
OPPO RenoA
引用:OPPO RenoA
5,000mAhという大容量バッテリーを搭載しており、長時間の利用などタフな使い方にも耐えうるスマホです。
nanoSIMスロット×2とは別に、microSDスロットが搭載されているので、デュアルSIM使用中でもmicroSDカードも通常通り使用可能です。
また、4眼カメラというカメラ性能ながら、実売価格2万円台の低価格も大きな魅力となっています。
Huawei Mate 10 Pro
1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサーのカメラを搭載、ハイレゾ対応、防塵・耐水などハイスペックながら2万円台の価格の格安スマホです。
高級感が漂う、チタニウムグレー、ミッドナイトブルーのカラーリングも独特です。
SHARP AQUOS Sence3
AIや手ブレ補正機能を搭載しており、動きのあるモノでも最適な撮影方法を認識して撮ることができます。
また、SHARP独自の省エネIGZOと大容量4,000mAhバッテリーによって、2~3日以上充電なしでも持つほどのタフなボディを持ち合わせています。
ほとんどが海外製のデュアルSIM端末のなかで、数少ない昔から日本にあるメーカーの端末という点も魅力です。 (引用元:シャープ公式サイト) 今回は、シャープの『AQUOS sense3 SH-M12(SIMフリー版)』を実際に購入・使用して感じたメ ... 日本は世界での有数のiPhone大好き国民として知られているとおり、スマホ機種ランキングでは「iPhone」シリーズが上位にきているのですが ...
シャープ AQUOS sense 3 SH-M12(SIMフリー版) 実機レビュー【画像あり】
今、最も売れている格安スマホ「AQUOS sense3」スペック等を徹底検証
iPhone SE(第2世代)
昔からのiPhoneユーザーにはなじみ深いホームボタンが復活した小型画面(4.7インチ)のiPhoneです。
価格も4万円台とハイエンドな最新iPhoneに比べて半額程度で手に入るお手頃さと、頭脳はハイスペックを持ち合わせています。
お手頃な値段でiPhoneを手に入れたい人におすすめ。 新型コロナウイルスの影響もあって、なかなか販売発表が遅れていたと言われていたiPhone SE(第2世代)がとうとう2020年4月16日に発 ...
iPhone SE(第2世代)より安く買う方法は?iPhone 11とのスペック比較も
ディアルSIMって何?スマホ代が節約できる? まとめ
キャリア新プランに対抗!格安SIM11社、新料金プラン比較
ドコモの「ahamo」、auの「povo」、ソフトバンクの「LINEMO]と新プランが誕生し、これらに乗り換えた人も多いでしょうが、このキャリアの20GBプランに対抗して、格安sim各社新料金プランに変更しているところも多いのです。