本記事はアフィリエイトの収益により運営されています。

iphone

AndroidからiPhoneに変えると、めちゃくちゃ不便で後悔する理由

新しいAndroidへステップアップするのではなく、「AndroidからiPhoneに乗り換える」ことを考える人は多いでしょう。

やはりAndroidユーザーにとっても、iPhoneは常に気になる存在です。

 

しかし、安易にAndroidからiPhoneへ乗り換えるのはおすすめしません。

なぜなら、不便すぎて後悔する可能性いが高いからです。

 

本記事では、

  • AndroidからiPhoneに変えて不便になり、後悔した点
  • 逆に、よかった点

 

について、解説します。

ドコモでiPhoneに乗り換える方はこちら->
auでiPhoneに乗り換える方はこちら->
ソフトバンクでiPhoneに乗り換える方はこちら->

AndroidからiPhoneへの乗り換えを考えている人は、ぜひ参考にしてください。

AndroidからiPhoneに変えて不便になって、後悔した点

iPhone

AndroidからiPhoneに乗り換えると、以下のような不便を感じるでしょう。

意外と多いので、注意してください。

MicroSDカード非対応

AndroidからiPhoneへ乗り換えると、MicroSDカードが使えなくなります。

iPhoneにはそもそもMicroSDカードを挿入するスロット自体ありません。

これは非常に不便で、MicroSDカードによるデータのやり取りや容量増設ができなくなります。

MicroSDカードを使い込んでいる人には、かなり厄介な問題でしょう。

細かい操作のクセがつかみづらい

AndroidとiPhoneでは、細かい操作のクセがまったく違います。

たとえばスクリーンショットの撮り方が違ったり、音声入力を呼び出す操作が異なるなど、ありとあらゆる部分が異なるのです。

慣れてしまえば問題ありませんが、慣れるまではとにかく不便。

 

そして、「いつまで経っても慣れない」、という人もいます。

筆者の場合は、AndroidとiPhoneを行き来した結果、毎回スクリーンショットを撮るときに誤った操作をしてしまいます。

カスタムの自由度が低い

iPhoneは、Androidと比較してカスタムの自由度が低い端末。

Androidは、ウィジェットのカスタマイズにより、好きなメディアやSNSのエントリーをサクサク読むことが可能です。

他にもアイコンパックでトップ画面をカスタマイズしたり、スマートランチャーを自分好みにしたり、とにかく自由に変更できます。

 

しかしiPhoneの場合、Androidほど自由にカスタマイズする余地はありません。

Androidと比較すると、不便もしくはシンプルすぎる部分を感じるでしょう。

キーボードの仕様が理解できない

筆者が一番困ったのは、「キーボードの仕様が理解できない」ということ。

AndroidとiPhoneでは、キーボードの仕様がまったく違うので、とにかく「押し間違い」が多く、なかなか文章を打ち切れません。

またiPhoneのほうが感度が高く、ついつい余計な入力が入ってしまうことも。

慣れれば問題ないですが、やはり慣れるまでがたいへんに不便です。

バッテリーの持ちが悪い

これはAndroid・iPhoneのナンバリングや世代にもよりますが、基本的位にはバッテリーの持ちは悪くなります。

これも、たいへん不便なポイントだと言えるでしょう。

 

Android時代はバッテリー切れとは無縁で、外出時に充電器を携帯する必要さえありませんでした。

しかしiPhoneに切り替えてからはバッテリー切れの可能性が現実的になり、しょっちゅう充電残量を気にするようになったのです。

ハードに端末を使用する人にとって、バッテリーの持ちが悪いというのはたいへん不便で重大な問題だと言えます。

LINEの履歴が消えてしまった

AndroidとiPhoneを行き来すると、LINEの履歴はすべて消えてしまいます。

これは、「LINEの履歴が、OS変更に対応して引き継がれない」のが原因です。

LINEの履歴は意外と重要なので、これは不便なポイントだと言えるでしょう。

LINEの履歴を守るためだけに乗り換え先を縛るのは本末転倒な気もしますが、いずれにせよ注意は必要です。

AndroidからiPhoneに変えてよかった点

iPhone ハンディング

というように、安易な考えでAndroidからiPhoneへ切り替えると、いろいろと不便でしょう。

ただし、悪いことばかりでもありません。

乗り換えたなら、以下のようなメリットも感じられるでしょう。

動作はiPhoneのほうが早い

AndroidからiPhoneに変える最大のメリットは、「動作が早い」という一言に尽きると思います。

基本的に何をさせても、iPhoneはAndroidよりもサクサク動くはずです。

ブラウジングはもちろんこと、アプリを開いたり、ダウンロードしたり、細かい部分でスピーディーさを感じられます。

操作がわかりやすい

操作のクセに文句ばかり言っていましたが、それでもiPhoneは操作がわかりやすいはずです。

iPhoneのアイコンデザインや配置はたいへん優れていて、「何を押せば何が起こるのか」直感的に理解できます。

いわゆる「直感的な操作」と呼ばれるものですね。

多少覚える時間は必要ですが、慣れれば何も考えないで操作できるようになります。

容量が増えても動作に影響しない

Android時代は、「データ容量が増えると動作が遅延する」という不便を感じていました。

機械なのでそんなものだろうと思っていましたが、iPhoneはその限りではありません。

たとえデータ容量がパンク寸前になっても動作には影響せず(おそらくデータ容量にバッファがある)、常にサクサクとした動作を見せます。

そのデータ容量も最近は莫大なので、おそらくこの使い心地は半永久的に継続するはずです。

各キャリアオンラインショップはこちら↓
注)ahamo、povo、LINEMOはオンライン限定のサービスでキャリアメールは非対応です。なお、ahamoのみ店頭での申込サポートを有償で行います。
 
ホームページはこちら↓

まとめ:AndroidからiPhone、そしてその逆への乗り換えは不便がある

iPhone 接写

AndroidからiPhoneへの乗り換えは、誰もが興味を持つところです。

しかし本記事で紹介したように、乗り換えるとさまざまな不便を感じるでしょう。

 

というよりも、Android・iPhone間での乗り換え自体を、安易にはおすすめしません。

どちらに乗り換える場合も、両者ごとのクセや特徴に振り回され、不便を感じるはずです。

 

AndroidならAndroid、iPhoneならiPhone、いずれか一方でつらぬきとおすのをおすすめします。

ただし、悪いことばかりでもないので、まったく検討する価値がないとは言えません。

役に立ったら
いいね ! してね

-iphone
-

© 2024 スマホ戦士