ソニー製スマーフォンのXperiaの最新ハイエンド機がついに発表されました。
日本製のスマーフォンの代表であるXperiaですが、そのファンは多いと思います。
日本、海外含めてハイエンド機が数々出てきて、スマーフォン市場を賑わせています。
前回の機種からどういった進化をしたのか、またその特徴は一体なんなのか。
そして気になる発売価格、発売日、予約開始日などを見ていきたいと思います。
では早速行きましょう。
Xperia XZ2 Premium(SO-04K・SOV38)の予約開始と発売日
まず、その発売日ですが、発表当初は「今夏中」あるいは「8月中旬」と、この夏モデルの中でもかなり遅めのリリースの予定で一つのマイナス要因として指摘されていました。
しかし、最新の情報によると、少なくともドコモ版Xperia XZ2 Premium SO-04Kの発表時期については7月中に前倒しされました。
ドコモの公式サイトでは、今夏発売予定となっているのですが、最新カタログには、7月下旬発売と記載されています。
さらにauの公式サイトでは8月中旬以降という案内ですが、ドコモとauの発売時期が大きくずれるということは考えにくいので、おそらくau版のリリース時期も7月中になる可能性が高いと思います。
さらに、予約開始に関しては、2018年5月16日(水)から開始されています。
確実に発売日にゲットしたい場合は、予約をすることをおすすめします。
Xperia XZ2 Premium(SO-04K・SOV38)のカラーバリエーション
Xperia XZ2 Premiumのカラーバリエーションは2色展開で、クロムブラックとクロムシルバーです。
また、そのデザインは前作の、「Xperia XZ Premium」から大幅に変更されました。
本体のデザインが全体的に直線的なカッチリしたデザインだったのに対して、背面が丸みを帯びたデザインになりました。
この変更にはかなり賛否両論が出ました。
しかし、アーチ状の形になったことで、従来モデルより手にピッタリフィットする感覚になりました。
また、それに伴い指紋認証センサーが画面横から背面に移動しました
さらに、背面はガラスパネル、側面にはアルミフレームを採用し、光沢のある高級感のあるデザインになりました。
ケースなしでも持ちやすいデザインになりましたが、背面がガラスパネルなので逆に指紋が目立つようになりました。
ケースなしで使用するならこまめな清掃がいるかもしれません。
Xperia XZ2 Premium(SO-04K・SOV38)の価格
乗り換え(MNP) | 新規/機種変更 | |
本体価格 | 112,752円 | 112,752円 |
(4,698円×24) | (4,698円×24) | |
月々サポート | -62,208円 | -45,360円 |
(-2,592円×24) | (-1,890円×24) | |
実質負担金 | 50,544円 | 67,392円 |
(2,106円×24) | (2,808円×24) |
大体の金額は表の通りになるかと思います。
しかし、この価格は2018年5月の金額なので、時期によっては本体価格と割引価格は変わってくるので注意してください。
また、ドコモ版「Xperia XZ2 Premium SO-04K」の本体価格は112,752円(税込)になっていて、一括購入はなかなか厳しい金額になっています。
さすがハイエンド機という価格です。
月々サポートをうまく利用して購入したいですね。
au版に関しては、価格はまだ不明です。
Xperia XZ2 Premium(SO-04K・SOV38)の性能(スペック)
Xperia XZ2 | Xperia XZ2 Premium | |
CPU | Snapdragon 845 | Snapdragon 845 |
外側カメラ | 約1,920万画素 | 約1,900万画素+約1,200万画素 |
内側カメラ | 約500万画素 | 約1,320万画素 |
ディスプレイ | 約5.7インチ | 約5.8インチ |
フルHD+(2,160×1,080) | 4K(3,840×2,160) | |
RAM | 4GB | 6GB |
ROM | 64GB | 64GB |
SDカード | microSDXC(最大400GB) | microSDXC(最大400GB) |
電池容量 | 3,060mAh | 3,400mAh |
連続通話(LTE) | 約1,480分 | - |
連続待受(LTE) | 約440時間 | - |
高さ×幅×厚さ | 約153x72x11.1(mm) | 約158x80x11.9(mm) |
重量 | 約198g | 約236g |
「Xperia XZ2 Premium」のスペックですが、「Xperia XZ2」と比べて表のようになります。
主な違いとしては、カメラ性能、画面の綺麗さ、本体サイズ、電池容量、重量になってきます。
見えない部分では「Xperia XZ2」の液晶画面のアスペクト比が18:9なのに対し、「Xperia XZ2 Premium」では16:9となっています。
また、発売前から気になっているのが、本体重量です。
「Xperia XZ2」と「Xperia XZ2 Premium」では、38gも変わってきます。
デュアルカメラを搭載して電池容量を上げた為と考えられますが、すでに「重すぎる」という意見が多く聞かれています。
しかしながら、CPUがSnapdragon 845(スナドラ845)で、メモリがなんと6GBもあるので、普段使いはもちろんですが、3Dゲームなど高負荷な使い方をよくする人にとっても、ストレスフリーで使用できると思います。
Xperia XZ2 Premium(SO-04K・SOV38)の在庫感
Xperia XZ2 Premiumは、品薄になる可能性があるという噂があります。
その要因として、販売数の予測にかなり依存しているというのがあります。
つまり発売後の市場の反応を見て、その反応が良ければ生産数を増加させていくということです。
さらに販売地域をかなり限定している可能性が高いことから、販売予測の見通しが立てやすいという一方で、生産台数も極端に少なくなる可能性が高いと推測できます。
確実に手に入れたいのなら予約をしてしまうのが一番間違いない選択だと思います。
Xperia XZ2 Premium(SO-04K・SOV38)のキャンペーン
Xperia XZ2 Premiumのキャンペーンや予約特典についてです。
アメリカの場合ですが、購入特典として、アメリカ市場ではまだ発売されたばかりの「Xperia Ear Duo」が付属するらしく、実質価格は「8万円」程度で購入が可能になるということになります。
これはかなりすごい特典だと思います。
しかし、日本では今のところ予約特典、購入特典はありません。
この海外との差は一体なんなんでしょうか。
キャンペーンに関しても公式ではアナウンスされていません。
しかし、各販売ショップで独自の発売キャンペーンをしてくる可能性が高いです。
地域のショップに期待するしかないかもしれませんね。
Xperia XZ2 Premium(SO-04K・SOV38)のスペックや特徴について
5.8型 4K HDRディスプレイ
画面サイズは5.8インチと大型化し、4K HDR対応のトリルミナスディスプレイを搭載しています。
解像度は2160×3840ピクセルで、4K HDR対応の映像や写真などを楽しむことができます。
また、SONYのBRAVIAのX-Riality技術により、HDR非対応の映像でも、4K HDR相当の映像のコントラスト、色、明瞭度を向上できるそうです。
また、4K HDR 対応サービスとしては、Amazon Prime VideoやNetflixを挙げています。
このほかにも、無料サービスだとYouTubeにも対応し、国内のSVODとしてはdビデオも対応します。
Dynamic Vibration System(ダイナミックバイブレーションシステム)に対応
この、Dynamic Vibration System(ダイナミックバイブレーションシステム)は、再生される映像や音楽の音声を独自に解析し、音に合わせて本体が振動する機能です。
大型のスピーカーで重低音が振動する、あの感じをスマートフォンのバイブを利用して再現することができ、音響への迫力を増します。
全ての動画再生と、画面点灯中の音楽再生に対応しており、より臨場感の溢れる体験をすることができます。
またS-Forceフロントサラウンドにも対応しており、前面のステレオスピーカーはこれまでのXperiaで最大となっています。
デュアルカメラ対応
f/1.8の1900万画素カメラとf/1.6の1200万画素カメラの構成です。
さらに、画像信号処理装置「AUBE」と組み合わせることで、レンズ交換式カメラで撮れるような超高感度撮影が可能になるとしています。
また、動画撮影に関しては、4K HDR動画の撮影が可能で、最大1080p(FHD)での960fpsスローモーション撮影にも対応しています。
その他
その他の機能としては、IP65/IP68の防水防塵、Bluetooth5.0、テザリング、指紋認証センサー、ワイヤレス充電、ワンセグ/フルセグ、おサイフケータイ、USB Type C、PS4リモートプレイの機能があります。
また、イヤホンジャックは廃止されていますのでご注意ください。
新型エクスペリアXperia XZ2 Premius(SO-04K・SOV38)の性能(スペック)や特徴。カメラやテレビ、デザインが一新された
Xperia XZ2 Premius(SO-04K・SOV38)を購入するならオンラインショップ
ドコモオンラインショップは非常にオトク!
この記事を読んでいる方は近々、機種変更を予定されているかと思います。 そんなあなたにとてもオススメな機種変更方法があります。 それは便利でお安く機種変更ができるドコモのオンラインサービス、ドコモオンラインショップです。 ドコモオンラインショップはこちら ↓ ドコモオンラインショップ ドコモオンラインショップとはドコモが直営するオンラインショップです。 2018年でちょうど10年を迎え、すでに多くの人にご利用いただいております。 ドコモオンラインショップを使うとスマホをドコモショップや家電量販店より 安く購入する事ができるという経済的なメリットと ネットに繋がっていれば24時間日本全国どこからでも利用できるという時間的なメリットもあります。 まとめると以下の通りです。 経済的メリット ・頭金3,000~10,000円が不要 ・新規・機種変更にかかる事務手数料無料 ・送料無料 ・dカード特約店なのでポイント2倍 時間的メリット ・24時間日本全国どこからでも利用可能 ・来店不要、待ち時間なし手続き15分で終了 ・選べる受取場所 では、1つづつ詳しくご紹介していきましょう!頭金3,000~10,000円が不要
ドコモショップや家電量販店でスマホを買うと3,000~10,000円の頭金ってかかりますよね? こんなのです。こんな高いのもあります。
え、頭金って店舗によって違うの?と思った方は中々鋭いです。 普通、頭金というと高額商品を購入する際の一部の代金というイメージがありますが スマホの場合は、機種代金ではなく「店舗の販売手数料」なんです。 ですので、店舗によって3,000円~10,000円まで差があります。 この頭金がドコモオンラインショップだとなんと無料、つまり0円です。 これでまずは3,000円~10,000円程、お得になります。 実際に手続きを途中まで進めてみると思っている以上に簡単でわかりやすいです。 無駄な頭金を店頭で支払いたくないという人や 少しでもお得に機種変更したい人の多くが 便利でお得なオンラインショップの手続きに移行している傾向があります。
送料無料
オンラインショップで多くの人が不安に思うのは送料じゃないでしょうか? オンラインショップは確かに安いんだけど、送料がかかって結局高くなるんじゃないの?と心配している人もいるでしょう。 その点もご安心下さい。ドコモオンラインショップは2,500円以上の買い物で送料無料です。 この2,500円は各種割引後の実質の負担額ではなく端末の価格なので2,500円以下のスマホはありません。 ですので、実際は機種変更は送料無料といって間違えないんです。 オンラインショップだから送料が高いんじゃない?なんて心配はありませんのでご安心下さい!
dカード特約店なのでポイント2倍
ドコモといえばdポイント! 今やdポイントはドコモの支払いだけではなく ローソンやマクドナルドなどでも利用できる非常に使いやすいポイントです。 ドコモユーザーならそんなdポイントを効率よく利用しているかと思います。 *もしまだdポイントを使ってなかったらおすすめです。 ドコモオンラインショップはdポイント特約店なので通常の店舗で購入するよりも 2倍多く貯まるのです。 スマホって機種によっては10万円を超える高額商品です。 通常の店舗だと1%、つまり1,000円分しかつきませんが ドコモオンラインショップだと2%、2,000円分貰えちゃうんです。 これもなかなか見逃せないポイントではないでしょうか?
24時間日本全国どこからでも利用可能
オンラインショップのメリットとしてどこからでも利用できる事です。 場所によっては、ドコモショップへ行くだけでも車で30分以上かかるなんてところもあるでしょう。 しかしもうドコモのスマホをお使いの方なら、そのスマホを使ってどこからでも機種変更ができちゃうんです。 また昼間はお仕事で忙しくなかなかドコモショップや家電量販店へ行けない方にも 24時間利用できるのでおすすめです。来店不要、待ち時間なし手続き15分で終了
ドコモショップって待ち時間長いと思いませんか? 土日の混んでる時期だと受付に呼ばれるまでに2時間、手続きに1時間、設定や説明に1時間なんて事もあり 半日がつぶれちゃいますね、、、、。 ドコモオンラインショップだと待ち時間はありません。 操作も簡単でわずか15分あれば受付完了となります。選べる受取場所
ドコモオンラインショップで購入した商品の受取方法は「自宅」「ドコモショップ」からお選び頂けます。 ドコモショップへ行く暇がない方は「自宅」へ スマホの設定や操作が不安な人は「ドコモショップ」へ あなたの状況に合わせて受取場所を変更する事ができるんです。 オンラインショップで商品が受け取りづらい煩わしさもないですね。新機種も発売日に入手可能
オンラインショップだから、最新機種は買えない、 もしくは届くのが遅いと思ってませんか? オンラインショップでも機種変更しても発売日に最新機種が届きます。 大人気で品薄になりやすいiPhoneなども大量に入荷されるので発売日当日に手にできるかもしれません。 またドコモが直営しているので在庫量が豊富なのも特徴でしょう。 Source by ドコモ公式オンラインショップ ドコモオンラインショップのメリットが分かって頂けたでしょうか? また不安点として色々相談したいという人もいるでしょう。 ご安心下さい。ドコモオンラインショップにはオペーレートチャット機能というのがあり、 ドコモの事はなんでも相談できます。 ドコモオンラインショップへ行くとこんなアイコンがありますのでクリックしてみて下さい。ドコモオンラインショップなら 時間をかなり節約できて 5,000円~12,000円ほどお安く買う事ができ 大人気新作iPhoneなども発売日に入手可能。 ドコモで機種変更するならドコモオンラインショップを使わないと勿体ないです。 ドコモオンラインショップはこちら ↓
ドコモオンラインショップ
まとめ
どうだったでしょうか。
ソニーの最新ハイエンド機であるXperia XZ2 Premiumですが、あなたの思う機種に仕上がっているでしょうか。
ただいくつか、残念な点もあります。
最近のハイエンド機では当たり前になっている、顔認証や虹彩認証などの新しい認証システムは搭載されていません。
さらには、フルスクリーンではないという点も気になります。
重さに関しても気になるとことです。
しかし、ソニーの最新ハイエンド機ということもあって楽しみにしているユーザーもたくさんいると思います。
発売日までもう少し、予約をしてわくわくしながた待ちましょう。
最後までご覧いただありがとうございました。
この記事を読んだなら是非この記事も読んでほしいでござる
↓
Xperia XZ2 Premium (SO-04K)の発売日決定。購入手続きの注意点とキャンペーンの申し込み方法