スマホを使っているとAndroid派とiPhone派に分かれますが、Android派の中にはソニーのXperiaシリーズを愛用している人も多いと思います。
毎年新しいXperiaが発売されていくので、どのタイミングでも機種変更しやすく、またスペックもAndroidスマホの中ではかなり優れているので使い勝手も抜群なのが好評です。
そんなXperiaシリーズの中でもコンパクトで使い勝手が抜群と愛用者の多い「Xperia XZ1 Compact」が2019年2月8日から一括648円機種の対象になりました。
ドコモオンラインショップの週間売れ筋ランキングでも上位をキープするほどの人気で、以前のXperiaを使っている人はもちろん、この機会に使い勝手の良いXperia XZ1 Compactに変えようと機種変更をする人もかなり多いです。
ここでは圧倒的人気を誇るXperia XZ1 Compactのスペックや特徴、魅力についてシンプルにまとめてみました。
Xperia XZ1 Compactの評価やメリットを知りたい人は是非チェックしてみてくださいね。
Xperia XZ1 Compactが一括648円機種になったってどういうこと?
ちなみにXperia XZ1 Compactが一括648円の対象機種になりましたが、一括648円機種について知りたいという人へ向けて簡単に解説していきましょう。
一括648円機種とはドコモの端末購入サポートを使うことで、その名の通り分割24回などではなく一括648円という圧倒的安さで機種を購入できるというものです。
規定利用期間(購入日、開通日の翌月1日から起算して12ヶ月)を超えるまで購入機種を使うことを条件に、端末を大幅割引するキャンペーンです。
ざっくり言えば機種を購入してから最低13ヶ月機種変更しないことを条件に激安価格で購入できるというものですね。
13ヶ月の規定期間が過ぎれば2年待たずとも機種変更も問題なくできるという緩い条件で、使い勝手が抜群のXperia XZ1 Compactが一括648円で手に入るのですから、ドコモオンラインショップの週間売れ筋ランキングで常に上位を占めるのも納得できます。
現状リーズナブルかつ高品質な機種を探していると言う人に取っては最高の機種だと言えるでしょう。
評価の高いXperia XZ1 Compactのスペック詳細はコチラ
そんな人気絶頂中のXperia XZ1 Compactですが、まずはスペックの詳細が気になる人も多いと思います。
Xperia XZ1 Compactのメリットや魅力については後ほど解説していきますが、まずは分かりやすく表形式でXperia XZ1 Compactのスペックをまとめてみましたので軽くチェックしてみてください。
項目 | Xperia XZ1 Compactのスペック |
ディスプレイ | 4.6インチ |
OS | Android8.0 (Android9.0にも対応しました) |
CPU | Snapdragon 835 |
メモリ(RAM) | 4GB |
本体容量 | 32GB |
外部メモリ(対応容量) | microSD:2GB microSDHC(UHS-Ⅰ):32GB microSDXC(UHS-Ⅰ):512GB |
SIMロック解除 | ○ |
バッテリー | 2700mAh (電池持ち 約140時間) |
サイズ | 高さ129mm×幅65mm×厚さ9.3mm |
重さ | 約143g |
カメラ性能 | アウトカメラ 約1920万画素 インカメラ 約800万画素 |
カラー | White Silver(ホワイトシルバー) Black(ブラック) Horizon Blue(ブルー) Twilight Pink(ピンク) |
Xperia XZ1 CompactはCPUやメモリ性能も評価されている
Xperia XZ1 CompactはCPUやメモリ性能もかなり評価されています。
ここからはそんなXperia XZ1 CompactのCPUはメモリをはじめ基本的な性能の部分について解説していきたいと思います。
この項目をチェックすればXperia XZ1 Compactが幅広い層に愛用されている理由が伝わることでしょう。
CPUは安定のSnapdragon835
まずスマホの性能の元となるCPUですがSnapdragon835が搭載されています。
CPUの名前だけではどのぐらいのものなのかイメージが沸かない人もいるかと思いますが、圧倒的な性能で今でも現役バリバリの機種と言われているGalaxyシリーズのS9がSnapdragon845を搭載しています。
そのたった一つ前のCPUなので、要は今でも全く問題なく各種アプリやゲームが楽しむことができる性能なのです。
これが2つも3つも前の世代のCPUだと不安が残りますが、今でも現役で全く問題なく通用する、むしろ様々なシーンで快適に動作する高品質なCPU、それがSnapdragon835なんです。
最近ではある程度の性能を持ったスマホでなくては最新のゲームやアプリが動かないこともあり、性能が悪い(低い)スマホを選んでしまうとせっかくのゲームやアプリも楽しむことができなくなってしまいます。
だからこそ価格が一括648円というXperia XZ1 Compactに性能面で不安を感じている人もいるかもしれませんが、安心してください。
Snapdragon835が搭載されているXperia XZ1 Compactは基本性能も高く使い勝手が抜群なので、各種アプリもゲームもサクサク快適に楽しむことができるのです。
安心できるメモリ容量
またCPUと並んで大切な部分であるメモリもXperia XZ1 Compactは4GB搭載されています。
らくらくスマートフォンが2GB、その他ミドルスペックのスマホが3GB、そして高い性能を持つスマホは4GBと言った形になっています。
Xperia XZ1 Compactも4GBもメモリが搭載されているので、先のCPUも高性能な点も相まってネットやアプリはもちろんゲーム関連もしっかりとサクサク処理をしてくれるのが魅力的なポイントです。
さらに本体容量も32GBとそこそこの容量を備えているので普通に使う分には全く問題ないでしょう。
そしてXperiaはiPhoneとは違いMicroSDカードなどの外部メモリが使えるので、写真や動画などを沢山撮る人でも安心です。
今ではMicroSDもかなり安くなり、32GBのMicroSDであれば1,000円程度、128GBのMicroSDでも2,500円もあれば購入できるので写真や動画を撮る人は外部メモリにガンガン保存しちゃいましょう。
もちろんちょっと写真や動画を撮るぐらいなら本体の32GBでも十分な容量ですので、もし容量が足りなくなった場合のみMicroSDカードを使うという選択肢を取るのが良いでしょう。
フロントステレオスピーカーでハイレゾも大迫力
Xperiaはソニー製ブランドということで音質の良さも評価されています。
Xperia XZ1 Compactは音の広がりや臨場感まで楽しむことができる「ハイレゾ音源」の再生にも対応しています。
また、ソニーの高音質技術を結集したDSEE HXにより、CDやMP3などの圧縮音源もハイレゾ相当の高音質になると言われていて、その音質の良さは幅広い層に支持されているのです。
大迫力のフロントスピーカー搭載で旧機種である「Xperia Compact SO-02J」と比較すると音量も約50%アップしているので、ライブ音源などを思う存分楽しみたいという人にもXperia XZ1 Compactはオススメです!
いたわり充電対応でバッテリーも長持ち
Xperia XZ1 Compactは「いたわり充電」に対応している点も見逃せません。
ユーザーの生活リズムに合わせて充電時間を調節してくれる「いたわり充電」機能は電池の長寿命化をサポートしてくれます。
一例を挙げれば夜に充電器につないで就寝する人は、Xperia XZ1 Compactが充電器に長く接続している時間帯(つまり夜の充電時間帯)を自動的に学習していき、充電器が取り外される時間を予想して、その時間帯に充電が満タンになるように時間を調節してくれます。
これは学習された時間帯にならなければ充電が不十分のままというわけではなく、完全に充電が完了されきってからの「過充電」を予防するために、完全に充電が満タンになりきる時間帯を調節するようなものですね。
なのでその前の時間帯でもちゃんと充電はされていますし、どうしても不安な人は「いたわり充電」自体をオフにすることもできるので安心してください。
ドコモの端末購入サポートは13ヶ月ほどの規定期間を使えば問題なく次の機種へ機種変更できますが、Xperia XZ1 Compactを長く愛用したいという人も「いたわり充電」のおかげで電池持ちや電池の寿命を気にせずに愛用し続けることができるのは嬉しいポイントですね。
コンパクトなサイズ感も好評
またXperia XZ1 Compactはコンパクトなサイズ感も好評です。
最近では多くのスマホがこれでもかと大画面化してきていますが、やはりコンパクトなスマホの方が使いやすいという人もかなりいます。
そしてXperia XZ1 Compactは本体がコンパクトなだけではなく、画面サイズは4.6インチと動画を視聴するのにも不自由しない丁度良いサイズということで使い勝手が抜群なのです!
コンパクトで画面が小さいとそれはそれで使いにくいですが、Xperia XZ1 Compactは本体がコンパクトでありながらディスプレイ外の余白が狭めなので画面サイズ自体は程よいサイズになっています。
- 女性も片手で操作できるコンパクト感
- ポケットに入れたときの持ち運びやすさ
- コンパクトでありながら程よい画面サイズ
とスマホとしての使いやすさを追求した機種がXperia XZ1 Compactなのです!
Xperia XZ1 Compactのメリットである圧倒的なカメラ性能
先の項目ではXperia XZ1 Compactの基本的なスペックについて解説してきましたが、ここからはカメラ性能について触れていきたいと思います。
優れた本体性能も評価されているXperia XZ1 Compactですが、実は優れたカメラ性能も多くの人から支持されている理由の一つです。
Motion Eyeをはじめ写真や動画を美しく撮影できると評判のXperia XZ1 Compactのカメラ性能についてチェックしていきましょう。
まずは基本的なカメラ性能から
まずはXperia XZ1 Compactの基本的なカメラ性能について触れていきましょう。
冒頭のスペック表にも記載しているように
- アウトカメラ1920万画素
- インカメラ800万画素
と高画質な撮影が可能なカメラ性能を備えています。
新型iPhoneなどもメインカメラの画素数は1200万画素程度なので、1920万画素のXperia XZ1 Compactは色鮮やかな美しい写真を撮ることが可能です!
インカメラも500万画素前後のスマホが多い現状、800万画素のXperia XZ1 Compactはかなり優れたインカメラと言えるでしょう。
最近ではインスタや各種SNSなどに綺麗な画像をアップしたいと考えている人も少なくないと思います。
そんな中で画素数が良くないスマホで撮影してブレブレやボケボケの画像なんてインスタやSNSに投稿したくないですよね。
Xperia XZ1 Compactならアウトカメラもインカメラも高画質なので、普通の撮影でも自画撮りの場合でも美しい写真を撮ることができちゃうんです!
Xperia XZ1 Cmpactの超広角カメラ
またXperia XZ1 Cmpactのインカメラは超広角カメラという点も見逃せないポイントです!
先程解説したように800万画素とかなり美しい撮影が可能なインカメラですが、約120度の超広角カメラ撮影が可能なのです。
その広さは大人5人が横並びになっても撮影できるほどで、美しい背景を仲の良い友人と一緒にストレスなく撮影することが可能になります。
大人数でのグループセルフィーや大切な人と並んでの撮影も広角カメラなら楽々なところも、Xperia XZ1 Cmpactが多くの人に選ばれる理由なのかもしれませんね。
Motion Eye搭載でかなり便利
Xperia XZ1 Compactのカメラ機能を語る上でMotion Eye搭載という点は外せません。
Motion Eyeはイメージセンサーにメモリを搭載することで従来の約5倍もの読み込み速度を実現しました。
要するに人間の目では捉えることができない被写体の早い動きであってもしっかり捉え、歪みの軽減なども含め美しい写真が取れるというわけなんですね。
Motion Eye=めちゃめちゃ凄いカメラ機能と覚えておけば問題ありません。
後述するスーパースローモーションや先読み撮影もこのXperia XZ1 CmpactのMotion Eye搭載の恩恵なんですね。
撮影時に役立つスーパースローモーション
先程紹介したMotion Eye搭載の恩恵の一つがスーパースローモーション。
この機能は実際に一度使ってみるとかなり便利な機能ということで注目を集めています。
スーパースローモーションとの名前の通りものすごいスローモーションで撮影できる機能で、約0.2秒の一瞬を約6秒のスロー映像で撮影することができる凄い撮影機能です。
スポーツの素早い動きやちょこちょこ動くペットの可愛い動きなども鮮明に残すことができます。
実際に使ってみると日常の何気ないシーンを思い出として鮮明に撮影することができるので、Xperia XZ1 Compactを購入したらこのスーパースローモーション機能で撮影を試してみることをオススメしますよ♪
優れた先読み撮影も評価ポイント
さらに優れた先読み撮影もXperia XZ1 Compactのカメラ機能で評価されているポイントです。
この先読み機能は、カメラが被写体の動きを察知するとメモリに自動で画像を保存してくれる機能です。
シャッタータイミングが遅れてしまったとしても、それ以前のタイミングの写真も自動でメモリに保存してくれているので「撮影時」と「撮影直前の一時保存してある写真」の合計4枚からベストショットの画像を保存することができるのです。
活用シーンの一例を挙げるならば、水族館や動物園などで写真を取る場合などにはかなり重宝しますね。
もちろん大切な子供の運動会やスポーツシーンなどでも最大4枚の写真からベストショットを残せることができるというのは、かなり安心感と安定感があって一生モノの思い出のベストショットを取り逃してしまうなんてことがなくなります。
また連射撮影機能を強化した新機能のオートフォーカス連射も搭載されているので、先に紹介したスーパースローモーションや先読み撮影と合わせてスマホでの撮影の幅がグンと広がるのもXperia XZ1 Compactの魅力と言えますね。
Xperia XZ1 Compactに機種変更するならどのカラーを選ぶ?
Xperia XZ1 Compactの数々のメリットや魅力について解説してきましたが、ここでカラーバリエーションについても触れていきましょう。
Xperia XZ1 Compactのカラーバリエーションは4色展開で下記の通りです。
- White Silver(ホワイトシルバー)
- Black(ブラック)
- Horizon Blue(ブルー)
- Twilight Pink(ピンク)
自分好みのピンとくる色があれば迷いませんが、複数気に入った色がありXperia XZ1 Compactの人気色がどれなのかが気になる人もいるかもしれませんね。
人によって好みは様々ではありますが、男性にはWhite Silver(ホワイトシルバー)やBlack(ブラック)が人気なようです。
やはりシンプルな色のほうが男性の好みに合っているのでしょう。
また女性はWhite Silver(ホワイトシルバー)やTwilight Pink(ピンク)を選ぶ人が多いようですね。
Twilight Pink(ピンク)はサーモンピンクのような淡い色合いですので多くの女性にマッチする色合いで、White Silver(ホワイトシルバー)はシンプルで男性女性問わずに人気があります。
もちろんHorizon Blue(ブルー)も1色だけ不人気というわけではなく、濃すぎず明るめのエメラルドグリーンのようなHorizon Blueは男性からも女性からも選ばれる色です。
基本的にXperia XZ1 Compactは「この色が圧倒的に人気!」というわけではなく、上記のような男性女性別の人気色は分かれるものの、特定の不人気色などはなく各色ともまんべんなく好む人がいるという具合でしょうか。
主張が強すぎない定番の4色が揃っているので、好みの色を選びやすいのもXperia XZ1 Compactの魅力ですね。
当然Xperiaブランドということで純正以外の各社のスマホカバーや手帳型ケースなども数多く発売されているので、あなたの好みに合わせて装着してあげるのが良いでしょう。
Xperia XZ1 Compactに機種変更するなら648円機種になった今がチャンス
一括648円対象機種になったXperia XZ1 Compactについて改めてメリットや魅力をまとめてみましたが、その魅力は伝わりましたでしょうか。
最後に改めてXperia XZ1 Compactのメリットや魅力について振り返ってみましょう。
- 一括648円の超激安価格で入手できる
- リーズナブルなのに現役の高品質なスペック
- アプリやゲームもストレスなくサクサク楽しめる
- 高性能なカメラで写真も動画も美しく撮れる
- シンプルかつコンパクトなデザインも人気の理由
リーズナブルながら、このようなメリットがたっぷり詰まっているのがXperia XZ1 Compactの魅力なんですね。
2月8日から648円機種の対象になったXperia XZ1 Compactですが、以前から人気はあったものの今では常にドコモオンラインショップの週間売れ筋ランキング上位をキープするほどの看板機種となりました。
頭金も事務手数料も無料でXperia XZ1 Compactの在庫も各色豊富ですから、ドコモオンラインショップからは(特に機種変更で)毎日かなりの台数が出ているようです!
勢いが落ちることなく今週もかなり売れているようなので、Xperia XZ1 Compactを狙っている人は在庫が無くならない内に入手してしまうことを強くオススメしますよ。
煽るわけではないのですが、Xperia XZ1 Compactのような基本性能や各種機能がハイスペックな機種が一括648円機種の対象になった後には意外とすぐに在庫がなくなり完売の生産完了になってしまうケースも少なくないので、リーズナブルかつハイスペックな機種を待っていた人は特にこのタイミングを逃すことなくXperia XZ1 Compactを入手することをオススメします。
Xperia XZ1 Compactを一括648円の激安価格で入手して、思う存分のその機能を活かし快適なスマホライフを満喫していきましょう!
・【公式】Xperia XZ1 Compactの最新の在庫状況はコチラ
ドコモオンラインショップは非常にオトク!
この記事を読んでいる方は近々、機種変更を予定されているかと思います。 そんなあなたにとてもオススメな機種変更方法があります。 それは便利でお安く機種変更ができるドコモのオンラインサービス、ドコモオンラインショップです。 ドコモオンラインショップはこちら ↓ ドコモオンラインショップ ドコモオンラインショップとはドコモが直営するオンラインショップです。 2018年でちょうど10年を迎え、すでに多くの人にご利用いただいております。 ドコモオンラインショップを使うとスマホをドコモショップや家電量販店より 安く購入する事ができるという経済的なメリットと ネットに繋がっていれば24時間日本全国どこからでも利用できるという時間的なメリットもあります。 まとめると以下の通りです。 経済的メリット ・頭金3,000~10,000円が不要 ・新規・機種変更にかかる事務手数料無料 ・送料無料 ・dカード特約店なのでポイント2倍 時間的メリット ・24時間日本全国どこからでも利用可能 ・来店不要、待ち時間なし手続き15分で終了 ・選べる受取場所 では、1つづつ詳しくご紹介していきましょう!頭金3,000~10,000円が不要
ドコモショップや家電量販店でスマホを買うと3,000~10,000円の頭金ってかかりますよね? こんなのです。こんな高いのもあります。
え、頭金って店舗によって違うの?と思った方は中々鋭いです。 普通、頭金というと高額商品を購入する際の一部の代金というイメージがありますが スマホの場合は、機種代金ではなく「店舗の販売手数料」なんです。 ですので、店舗によって3,000円~10,000円まで差があります。 この頭金がドコモオンラインショップだとなんと無料、つまり0円です。 これでまずは3,000円~10,000円程、お得になります。 実際に手続きを途中まで進めてみると思っている以上に簡単でわかりやすいです。 無駄な頭金を店頭で支払いたくないという人や 少しでもお得に機種変更したい人の多くが 便利でお得なオンラインショップの手続きに移行している傾向があります。
送料無料
オンラインショップで多くの人が不安に思うのは送料じゃないでしょうか? オンラインショップは確かに安いんだけど、送料がかかって結局高くなるんじゃないの?と心配している人もいるでしょう。 その点もご安心下さい。ドコモオンラインショップは2,500円以上の買い物で送料無料です。 この2,500円は各種割引後の実質の負担額ではなく端末の価格なので2,500円以下のスマホはありません。 ですので、実際は機種変更は送料無料といって間違えないんです。 オンラインショップだから送料が高いんじゃない?なんて心配はありませんのでご安心下さい!
dカード特約店なのでポイント2倍
ドコモといえばdポイント! 今やdポイントはドコモの支払いだけではなく ローソンやマクドナルドなどでも利用できる非常に使いやすいポイントです。 ドコモユーザーならそんなdポイントを効率よく利用しているかと思います。 *もしまだdポイントを使ってなかったらおすすめです。 ドコモオンラインショップはdポイント特約店なので通常の店舗で購入するよりも 2倍多く貯まるのです。 スマホって機種によっては10万円を超える高額商品です。 通常の店舗だと1%、つまり1,000円分しかつきませんが ドコモオンラインショップだと2%、2,000円分貰えちゃうんです。 これもなかなか見逃せないポイントではないでしょうか?
24時間日本全国どこからでも利用可能
オンラインショップのメリットとしてどこからでも利用できる事です。 場所によっては、ドコモショップへ行くだけでも車で30分以上かかるなんてところもあるでしょう。 しかしもうドコモのスマホをお使いの方なら、そのスマホを使ってどこからでも機種変更ができちゃうんです。 また昼間はお仕事で忙しくなかなかドコモショップや家電量販店へ行けない方にも 24時間利用できるのでおすすめです。来店不要、待ち時間なし手続き15分で終了
ドコモショップって待ち時間長いと思いませんか? 土日の混んでる時期だと受付に呼ばれるまでに2時間、手続きに1時間、設定や説明に1時間なんて事もあり 半日がつぶれちゃいますね、、、、。 ドコモオンラインショップだと待ち時間はありません。 操作も簡単でわずか15分あれば受付完了となります。選べる受取場所
ドコモオンラインショップで購入した商品の受取方法は「自宅」「ドコモショップ」からお選び頂けます。 ドコモショップへ行く暇がない方は「自宅」へ スマホの設定や操作が不安な人は「ドコモショップ」へ あなたの状況に合わせて受取場所を変更する事ができるんです。 オンラインショップで商品が受け取りづらい煩わしさもないですね。新機種も発売日に入手可能
オンラインショップだから、最新機種は買えない、 もしくは届くのが遅いと思ってませんか? オンラインショップでも機種変更しても発売日に最新機種が届きます。 大人気で品薄になりやすいiPhoneなども大量に入荷されるので発売日当日に手にできるかもしれません。 またドコモが直営しているので在庫量が豊富なのも特徴でしょう。 Source by ドコモ公式オンラインショップ ドコモオンラインショップのメリットが分かって頂けたでしょうか? また不安点として色々相談したいという人もいるでしょう。 ご安心下さい。ドコモオンラインショップにはオペーレートチャット機能というのがあり、 ドコモの事はなんでも相談できます。 ドコモオンラインショップへ行くとこんなアイコンがありますのでクリックしてみて下さい。ドコモオンラインショップなら 時間をかなり節約できて 5,000円~12,000円ほどお安く買う事ができ 大人気新作iPhoneなども発売日に入手可能。 ドコモで機種変更するならドコモオンラインショップを使わないと勿体ないです。 ドコモオンラインショップはこちら ↓
ドコモオンラインショップ