かつてケータイと言えば、縦長くて折り畳みできる「ガラケー」が主流でした。
しかしここ10年ほどの間で、ケータイはガラケーからスマートフォンに移行。
iPhoneをはじめ、さまざまなスマートフォンが使われるようになりました。
しかし、ガラケー人気は根強く、まだガラケーを使ってる人も多くいます。
もちろんガラケーを使うのは、悪いことではありません。
ただ、なぜまだガラケーを使い続けるのか疑問が残るところでもあります。
今回は、
- なぜガラケーがいいのかその理由
- ガラケーからスマートフォンへ乗り換えたほうがよい理由
について解説します。
キャリア新プランに対抗!格安SIM11社、新料金プラン比較
ドコモの「ahamo」、auの「povo」、ソフトバンクの「LINEMO]と新プランが誕生し、これらに乗り換えた人も多いでしょうが、このキャリアの20GBプランに対抗して、格安sim各社新料金プランに変更しているところも多いのです。
まだガラケーを使ってる人、その理由とは?
まだガラケーを使ってる人にも、もちろんちゃんとした理由があるはずです。
理由としては、大きく分けて3つ挙げられるでしょう。
- 使い慣れている
- シンプルにスマートフォンが高すぎる
- 2台持ちしている
それぞれについて詳しく解説するので、参考にしてください。
使い慣れている
まだガラケーを使っている人の心理として、「ガラケーを使い慣れている」という部分は大きいでしょう。
冷静に考えれば、ガラケーとスマートフォンでは操作方法がまったく違います。
ガラケーの操作方法は、番号が書かれたキーですね。
キーを連打することで変換したり、次のひらがなを呼び出したりします。
一方スマートフォンでは、ほぼ間違いなくタッチパネルで操作します。
また最近では音声入力なども実用的になり、ガラケー全盛期と全く違う操作が求められているのです。
普通に考えれば「便利になった」だけなのですが、人によっては操作方法が変わるだけでストレスになります。
慣れ親しんだキー操作から離れられず、まだガラケーを使っている人は多い様子です。
シンプルにスマートフォンが高すぎる
まだガラケーを使ってる人は、シンプルに「スマートフォンが高すぎる」とも感じている様子。
たしかにスマートフォンは、ガラケーよりも圧倒的に高い価格で販売されています。
例えばiPhone13などは、通常モデルでも99,800円(税込)という価格です。
つまり100,000円に迫るわけで、「そんなに高いならガラケーでよい」と思う人がいてもまったくおかしくないでしょう。
また端末代金だけではなく、月々の利用料金も変わってきます。
現在ガラケーを使っているなら、利用料金はさほど高くはないでしょう。
特に4G回線とWi-Fiをほとんど使わないので、そのあたりの違いは大きいはずです。
もちろん機種代金も精算されているし、月額の請求額は数千円程度でしょう。
ただしスマートフォンの場合、利用料金が10,000円を超えることも多々あります。
高い機種代金やインターネットの通信料金、さらに有料課金購入が重なることで、利用料金が高くなるのです。
ガラケーとスマートフォンの2台持ちスタイル
まだガラケーを使ってる人も、スマートフォンを持っている場合があります。
つまり2台持ちしているというわけですね。
この場合、たとえばメインでスマートフォンを利用し、そして通話だけはガラケーで担当するという使い分けがなされています。
2台持ちすることで役割分担ができるので、非常に便利です。
さらにバッテリーの負担も分散できるので、電池切れなどの問題に悩まされるケースも減らせます。
まだガラケーを使ってる人がスマートフォンへ乗り換えた方がよい理由
というようにガラケーを使ってる人には、やはりそれなりの理由があります。
特に「スマートフォンが高い」という理由は、とても冷静で真っ当なものだと言えるでしょう。
しかしそれらを踏まえたうえでも、まだガラケーを使ってる人はスマートフォンへ乗り換えたほうがよいと言えます。
その理由としては、以下3つ挙げられます。
ガラケーはもうじき使えなくなる
そもそもガラケーはもうじき使えなくなります。
なぜなら3G回線サービスが終了して、使えなくなってしまうからです。
いつ3G回線が使えなくなるかというと、
- docomo→2026年3月末
- au→2022年3月末
- SoftBank→2024年末
と発表されています。
3G回線サービスが終わってしまうと、通話とインターネット接続ができなくなってしまうのです。
その状態でもガラケーに電源は入りますが、電話とインターネットが封じられている状態でできることはほとんどありません。
ガラケーを使ってる人が「スマートフォンに乗り換えたほうがよい」というより、「乗り換えるしかない」という時代が近づいているのです。
あらゆるアプリを使えるようになる
スマートフォンの魅力として、「あらゆるアプリを使えるようになる」という点があります。
この1点だけでも、ガラケーを使ってる人がスマートフォンへ乗り換える理由としては十分すぎるでしょう。
スマートフォンに乗り換えれば、ガラケーではありえない便利なアプリを大量に使えます。
もちろんPUBGのような流行りのFPSゲームもプレイすることが可能です。
LINEなどのアプリも使えるし、そしてそのほとんどが無料で利用できます。
アプリをたくさん活用すれば、ガラケー時代とは比較にならないほど便利になるでしょう。
インターネットが圧倒的に使いやすくなる
ガラケーを使ってる人は、インターネットの使いづらさに薄々気づいているのではないでしょうか?
そもそもガラケーでは閲覧できないページもあり、あまりにも不便な部分が目立ちます。
しかしスマートフォンへ切り替えれば、インターネットは圧倒的に使いやすくなります。
そもそも根本的な通信速度が違いますし、利用できるページも一気に増えるわけです。
ぜひともスマートフォンでの快適なインターネット環境を、ぜひとも体感してもらいたいところ。
キャリア新プランに対抗!格安SIM11社、新料金プラン比較
ドコモの「ahamo」、auの「povo」、ソフトバンクの「LINEMO]と新プランが誕生し、これらに乗り換えた人も多いでしょうが、このキャリアの20GBプランに対抗して、格安sim各社新料金プランに変更しているところも多いのです。
まとめ:まだガラケーを使ってる人はスマートフォンに乗り換えよう
まだガラケーを使ってる人は、やはりガラケーにそれなりのメリットを感じているでしょう。
特にスマートフォンが高い、という理由は、ガラケーにとどまる大きな動機の一つです。
しかし実際のところ、スマートフォンはきちんと選べばさほど高いものではありません。
スマートフォンは格安SIMなどを利用することで、かなり安く利用することが可能です。
格安SIMを利用すれば、スマートフォンでも月々3,000円の支払いでおさめられるケースもあります。
さらにオンラインショップから購入する、という方法も使うと、さらに安くすることが可能です。
オンラインショップから購入するだけで高額の割引や手数料免除が受けられます。
ぜひ一度、オンラインショップでスマートフォンを探してみましょう。