家電量販店でドコモを担当している花木です。
iPhoneの新製品発表は例年であれば9月頃ですが
iPhoneユーザーは常に新製品の動向を気にしています。


つまり…わかりません!!
で、おわらせては面白くないので
最近のスマートフォン新製品の傾向から
iPhone新製品に小型モデルが実装されるかどうかを大胆予想してみます!

iPhone SE 後継機はでる?販売の現場でアンケート取ってみた
試しに私の勤める家電量販店の携帯コーナーで、同僚たちに協力してもらいアンケートを取ってみました。

参加メンバーはドコモ・au・ソフトバンクと格安担当の合計20名
結果はこちら

質問:小さいiPhoneは出ると思いますか?
- 出ると思う・・・5人
- 出ないと思う・・14人
- どちらともいえない・・・1人
- 興味なし・・・0人

ほとんどの人は出ないと予想していましたが、なんだかんだ言って出るのでは?
といった意見も見られました。
少人数のアンケートではありますが非常に興味深い結果となりましたね。
iPhone SE 後継機は出ないと予想!その理由は?

小さいiPhoneはもう出ないと予想します。
少なくとも2019年の新製品にはラインナップされないと確信しています。
生粋のiPhoneユーザーである私が
iPhone SE の後継にあたるスマホが出ないと思う理由をご紹介します。
androidスマホの大画面化が加速
2019年春モデルでandroidスマホ人気の機種は軒並み
大画面・高機能モデルが主でした。

昨今のyoutubeなどの無料動画配信サービスのほかにも
Netflixやhuluなどの映像作品見放題チャンネルが普及していて
スマホユーザーの利用目的が変化してきました。
通信手段 < 画面がきれいに見れること
最近ではiPhoneユーザーがandroidスマホに買い替えるケースも増えており
そうした背景からApple社が今売れ筋の大画面モデルから転換して
小型モデルを出すことは考えにくいと状況です。
本体価格が高騰する
同僚の意見で一番多かったのが
今の機能を詰め込んだ小さいiPhoneが出たら値段が高すぎて売れない!
といった意見でした。
iPhone SE | iPhone XS | |
防水 | × | 〇 |
強化ガラス | × | 〇 |
有機ELディスプレイ | × | 〇 |
オサイフケータイ機能 | × | 〇 |
2016年に出たiPhone SEと2年後に出たiPhone XSにはこんなに機能に差があります。

とはいえ今更機能を落としてまで小さいスマホを出すのは考えにくいですよね。
私が小さいiPhoneが出ないと考えるのは価格設定が難しいことも理由の一つです。
大胆予想 iPhoneはなくなる?!3つの理由とは
さて、これからは一気に未来を予想してみます。
今後世界は5Gの時代を迎えどんどんAIが進出してくるわけですが
私は10年後までにiPhoneを含めたスマートフォンはほとんどなくなってしまうと考えます。

①iPadとappleWatchに機能が二極化する
2019年現在のスマートフォンの中にはそれぞれチップが入っていて端末ごとに処理をしています。
高速データ通信を行ったり、様々な情報を受け取るのにそのチップが処理をします。
4G世代の膨大な電波の送受信速度をそれぞれの端末ごとで処理しているから
本体が高性能化し、価格が高騰しているのです。
しかし将来的にはこの端末での処理がほとんど不要になると考えます。
ちょっと未来に起こる技術革新
- GoogleアシストなどのAIが発達しデータを自動で処理を行うようになる
- 1人1端末が老若男女問わず必須となり、AppleWatchを介して様々なサービスを利用するようになる
- リモートワークが標準化し移動中にスマホを見る必要が無くなる
- データのクラウド管理が普及しパソコンが不要となる→代わりにiPadのようなタブレットが普及する
このように持ち歩く機能は小型・軽量化が進み、データの処理はAIが賄うため
大きなデバイスを持ち歩く必要が無くなるのです。
②日本人のapple離れが加速している
かつて日本人のスマホの6割がiPhoneだといわれていた時期がありましたが
現在国内で最も売れているスマートフォンはシャープAQUOSシリーズです。
シャープは手ごろな価格帯で使いやすさに特化したモデルを次々と発売して販売実績をのばしてきました。

これは個人的な見解ですが、小型のスマホを求める層には
機能はある程度でいいから手軽で値段の安い商品を探している
といった需要があるように感じます。
そこにすっぽり収まったのがシャープAQUOSシリーズです。
5月31日で受付終了するdocomowithのAQUOSsenseを筆頭に女性や子供でも安心して持てる機能とデザインで人気を博しました。
日本人の多くがスマホを使い慣れた現在、ブランドで機種を選ぶ時代はすでに終了し
今後は自分に必要な機能が備わった商品を選ぶ時代がやって来たのです。

まとめ:公式アナウンスはないがiPhoneSE後継機は期待薄
以上私が現場で感じたことと、今までの傾向から考えた見解をご披露しました。

メモ
- 小さいiPhoneには実はそれほど需要がない
- 小さくすると値段が高すぎて売れないから作らない
- 今後スマートフォンの時代は終焉を迎える
私は以上のことから勝手に予想しました。
さあ、みなさんはいかがお考えでしょうか?
私はずーーーっとiPhoneを使うつもりなので、今後もチェックしていきたいです!
ドコモオンラインショップは非常にオトク!
この記事を読んでいる方は近々、機種変更を予定されているかと思います。 そんなあなたにとてもオススメな機種変更方法があります。 それは便利でお安く機種変更ができるドコモのオンラインサービス、ドコモオンラインショップです。 ドコモオンラインショップはこちら ↓ ドコモオンラインショップ ドコモオンラインショップとはドコモが直営するオンラインショップです。 2018年でちょうど10年を迎え、すでに多くの人にご利用いただいております。 ドコモオンラインショップを使うとスマホをドコモショップや家電量販店より 安く購入する事ができるという経済的なメリットと ネットに繋がっていれば24時間日本全国どこからでも利用できるという時間的なメリットもあります。 まとめると以下の通りです。 経済的メリット ・頭金3,000~10,000円が不要 ・新規・機種変更にかかる事務手数料無料 ・送料無料 ・dカード特約店なのでポイント2倍 時間的メリット ・24時間日本全国どこからでも利用可能 ・来店不要、待ち時間なし手続き15分で終了 ・選べる受取場所 では、1つづつ詳しくご紹介していきましょう!頭金3,000~10,000円が不要
ドコモショップや家電量販店でスマホを買うと3,000~10,000円の頭金ってかかりますよね? こんなのです。こんな高いのもあります。
え、頭金って店舗によって違うの?と思った方は中々鋭いです。 普通、頭金というと高額商品を購入する際の一部の代金というイメージがありますが スマホの場合は、機種代金ではなく「店舗の販売手数料」なんです。 ですので、店舗によって3,000円~10,000円まで差があります。 この頭金がドコモオンラインショップだとなんと無料、つまり0円です。 これでまずは3,000円~10,000円程、お得になります。 実際に手続きを途中まで進めてみると思っている以上に簡単でわかりやすいです。 無駄な頭金を店頭で支払いたくないという人や 少しでもお得に機種変更したい人の多くが 便利でお得なオンラインショップの手続きに移行している傾向があります。
送料無料
オンラインショップで多くの人が不安に思うのは送料じゃないでしょうか? オンラインショップは確かに安いんだけど、送料がかかって結局高くなるんじゃないの?と心配している人もいるでしょう。 その点もご安心下さい。ドコモオンラインショップは2,500円以上の買い物で送料無料です。 この2,500円は各種割引後の実質の負担額ではなく端末の価格なので2,500円以下のスマホはありません。 ですので、実際は機種変更は送料無料といって間違えないんです。 オンラインショップだから送料が高いんじゃない?なんて心配はありませんのでご安心下さい!
dカード特約店なのでポイント2倍
ドコモといえばdポイント! 今やdポイントはドコモの支払いだけではなく ローソンやマクドナルドなどでも利用できる非常に使いやすいポイントです。 ドコモユーザーならそんなdポイントを効率よく利用しているかと思います。 *もしまだdポイントを使ってなかったらおすすめです。 ドコモオンラインショップはdポイント特約店なので通常の店舗で購入するよりも 2倍多く貯まるのです。 スマホって機種によっては10万円を超える高額商品です。 通常の店舗だと1%、つまり1,000円分しかつきませんが ドコモオンラインショップだと2%、2,000円分貰えちゃうんです。 これもなかなか見逃せないポイントではないでしょうか?
24時間日本全国どこからでも利用可能
オンラインショップのメリットとしてどこからでも利用できる事です。 場所によっては、ドコモショップへ行くだけでも車で30分以上かかるなんてところもあるでしょう。 しかしもうドコモのスマホをお使いの方なら、そのスマホを使ってどこからでも機種変更ができちゃうんです。 また昼間はお仕事で忙しくなかなかドコモショップや家電量販店へ行けない方にも 24時間利用できるのでおすすめです。来店不要、待ち時間なし手続き15分で終了
ドコモショップって待ち時間長いと思いませんか? 土日の混んでる時期だと受付に呼ばれるまでに2時間、手続きに1時間、設定や説明に1時間なんて事もあり 半日がつぶれちゃいますね、、、、。 ドコモオンラインショップだと待ち時間はありません。 操作も簡単でわずか15分あれば受付完了となります。選べる受取場所
ドコモオンラインショップで購入した商品の受取方法は「自宅」「ドコモショップ」からお選び頂けます。 ドコモショップへ行く暇がない方は「自宅」へ スマホの設定や操作が不安な人は「ドコモショップ」へ あなたの状況に合わせて受取場所を変更する事ができるんです。 オンラインショップで商品が受け取りづらい煩わしさもないですね。新機種も発売日に入手可能
オンラインショップだから、最新機種は買えない、 もしくは届くのが遅いと思ってませんか? オンラインショップでも機種変更しても発売日に最新機種が届きます。 大人気で品薄になりやすいiPhoneなども大量に入荷されるので発売日当日に手にできるかもしれません。 またドコモが直営しているので在庫量が豊富なのも特徴でしょう。 Source by ドコモ公式オンラインショップ ドコモオンラインショップのメリットが分かって頂けたでしょうか? また不安点として色々相談したいという人もいるでしょう。 ご安心下さい。ドコモオンラインショップにはオペーレートチャット機能というのがあり、 ドコモの事はなんでも相談できます。 ドコモオンラインショップへ行くとこんなアイコンがありますのでクリックしてみて下さい。ドコモオンラインショップなら 時間をかなり節約できて 5,000円~12,000円ほどお安く買う事ができ 大人気新作iPhoneなども発売日に入手可能。 ドコモで機種変更するならドコモオンラインショップを使わないと勿体ないです。 ドコモオンラインショップはこちら ↓
ドコモオンラインショップ