新しい生活様式となっていき、通勤をせずに自宅で仕事を行うテレワークもだいぶ普及してきました。
ただ、いままでは働く=出勤することが当たり前だったこともあり、テレワークになかなか馴染めない人も多いかもしれません。
そこで、より快適なテレワークになるために、スマホに入れておきたいおすすめのアプリを紹介します。
キャリア新プランに対抗!格安SIM11社、新料金プラン比較
ドコモの「ahamo」、auの「povo」、ソフトバンクの「LINEMO]と新プランが誕生し、これらに乗り換えた人も多いでしょうが、このキャリアの20GBプランに対抗して、格安sim各社新料金プランに変更しているところも多いのです。
テレワークに入れたりスマホアプリ
Zoom
引用:App Store
オンライン飲み会でもすっかりメジャーになったクラウドミーティングアプリです。
プライベートの飲み会のみならず、クライアントなど企業でも導入しているところが多いので、ダウンロード、会員登録をしておけば、オンライン会議や商談などもすぐに行うことが可能になります。(Zoomの利用には、双方が登録してサインインする必要があるため)
ちなみに、無料で100人同時に会議に参加でき、有料で最大1,000人まで拡張可能なため、大規模な会議やセミナーなどの開催も可能です。
また、ホワイトボード機能もあり、自動で会議内容が保存されるため、議事録の作成も不要とオンラインならではのメリットもあります。
※iPhoneの方はこちら
※Androidの方はこちら
Whereby
引用:App Store
こちらもZoom同様、クラウドミーティングアプリなのですが、双方がアプリを所持している、もしくはブラウザのみ(Google Chrome、Firefox、Operaのみ)でも利用することができるのが特徴で、そのため、急遽会議や打ち合わせがオンラインで必要になったときに重宝するでしょう。
無料では、4人までの会議しかできず、1人1ルームしか作れませんが、時間の制限がないため、長時間に及ぶ会議などでも利用しやすいです。(それ以上の人数の場合は、有料(月額9.9ドル〜))
ただ、ブラウザだけでも利用できることもあって、使用データ容量は膨大になりがちなので、データ容量の消費に注意です。
なお、「Whereby」とは日本語で、「それによって」という意味、面白いですね。
※iPhoneの方はこちら
※Androidの方はこちら
Chatwork
引用:App Store
全世界で、24万社の企業が導入しており、現在、最もメジャーなビジネスチャットツールです。
特徴的なのが「「タスク管理機能」で、スクのやり忘れや漏れを防げ、割り振られたタスクの確認・完了の報告がしやすいです。また、管理者にとってはタスクの割り振りと完了状況の整理がしやすくなっています。
プッシュ通知をグループごとに設定できるので、チャットの優先順位をつけながら仕事を進められるのもポイント。
海外発のアプリが多い中、日本発アプリというところも好感が持てます。
※iPhoneの方はこちら
※Androidの方はこちら
Slack
引用:App Store
こちらもchatwork同様、ビジネス向けチャットツールになりますが、Slack上でドキュメントの共有や編集が可能なので、メンバー同士のコミュニケーションが取りやすく、チームを組んで業務にあたっている場合などにとても便利です。
メッセージのやり取り、チャンネルの作成、ファイルの共有、botの作成など特徴的な使い方もでき、使いこなせばこなすほどさまざまな使い方ができるようになってきます。
海外発ということもあり、操作性などではじめは戸惑うこともあるかもしれませんが、全世界で1日のユーザー数が1000万人を超えているだけに海外とのやり取りにも多用されています。
※iPhoneの方はこちら
※Androidの方はこちら
Trello
引用:App Store
Trelloを使うと、仕事や家庭でのさまざまなプロジェクトをひと目で分かるように整理することができ、ひとつひとつのタスクが「カード型」になっており、視覚的にタスクを管理できるため、便利です。
よく上記のSlackとセットで使っている企業も多いです。
ひとつひとつのタスクが「カード型」になっており、そのカードを動かしながら視覚的にタスクを管理できるので、直感的な操作ができる、これからの時代の管理アプリといえます。
※iPhoneの方はこちら
※Androidの方はこちら
Skype
引用:App Store
Skypeは、マイクロソフトが提供しているIP電話アプリで、世界中で利用しているユーザーが多い、最もメジャーなIP電話アプリのひとつといえます。
63の国と地域で使うことが可能で、パイオニア的な存在であることもあり、品質(音質)もクリアで話せると評判も良いです。
そのため、SkypeIDさえ分かれば世界中の人々と無料でコミュニケーションを図れ、海外との会議や商談もオンラインでデータ通信費のみで利用できます。
また、SMSの機能もあるのでテキストメッセージを送りたい人は、LINEのように利用することもできます。
※iPhoneの方はこちら
※Androidの方はこちら
Texter
引用:App Store
AIによる音声の文字起こしが可能なので、例えばオンライン会議の議事録を作成のため、通話内容を録音して、文字起こしするのも即座にすることが可能です。
AIによる文字起こしは出始めの頃、誤字も多く意味が分からない文になることも多かったですが、Texterには最新AIが搭載されていることもあり、かなり正確性があるのもより精度が高くなってきていると評判です。
音声の録音は無制限なので、長時間の文字起こしも可能で、圧倒的な時短、効率化を図ることが可能になります。
※iPhoneの方はこちら
Googleドライブ
引用:App Store
Dropbox、Amazon Cloud Drive などさまざまなところから、出ているインターネット上にデータの保存ができるクラウドストレージサービスですが、Googleドライブは、多くの人が使用しているgmailアカウントがあれば、誰でもどこからでもアクセスが可能で、あらゆるデバイスから使用できるため、最も使いやすいクラウドストレージサービスといえるでしょう。
ファイルの作業状況は、リアルタイムで反映されるためメールでのやり取りなど必要がなく、もう書類を渡すために出向きようなことはなくなるかもしれません。
また、Googleの他のサービス、SpretsheetやGoogleスプレッドなどとの連携もスムーズで、多角的に使いこなせます。
もちろんAndroidだけでなくiPhoneでも利用可能です。
※iPhoneの方はこちら
※Androidの方はこちら
chrome リモートデスクトップ
引用:App Store
スマホからパソコンを操作したり、パソコンから他のパソコンと共有したりなど、遠隔でパソコンを操作することができるリモートアプリです。
そのため、例えば、休憩中にパソコンの内容を報告したり、他のユーザーの不明点を実際、その人のパソコン画面を見ながらレクチャーできるなど、テレワークでもまるですぐ隣にいるような感覚でさまざまなことができます。
ちょっとサボっているときでも、スマホから瞬時にパソコン画面を確認して報告するなんて使い方もできますね。
※iPhoneの方はこちら
※Androidの方はこちら
Remote Desktop
引用:App Store
Microsoftが提供しているリモートアプリで、接続先のPCを登録すれば、スマホや他のPCから、自分のPCを操作することもできます。
キーボードやマウスを自在に操作できるため、どこにいても目の前にPCがある状態と同じ感覚で操作ができ、使い勝手抜群です。
テレワークで、会社のパソコンを自宅からリモート操作をして、データなどを同期することも可能で、まさにテレワークに必須のアプリといえます。
※iPhoneの方はこちら
※Androidの方はこちら
Evernote
引用:App Store
インターネット環境があり、ログイン、パスワードを知れば、どこからでも誰もが共有することも可能なメモ帳アプリです。
あらゆるデータやメモ情報を一括管理できるので、メンバーが多いコミュニティにおいて活躍してくれることでしょう。
まさにどこでも見ることができる手帳感覚で使用することもでき、テキスト(メモ)だけでなく、音声、動画などのデータも保存可能です。
※iPhoneの方はこちら
※Androidの方はこちら
Google ToDo
引用:App Store
テレワークでは、隣に上司がいるわけでもないので、自分でしっかり自己管理していることが大事です。そのために、To Doリストを付けることは大事とされていますが、数あるTo Doアプリのなかでも、使いやすさと拡張性に評判があるのがGoogle Todoです。
タスクの管理、計画、アクセス、編集をどこからでも行え、タスクを効率よくこなせるだけでなく、同じGoogleサービスのGmail や Google カレンダーとの統合することにより、これまでよりもスムーズにタスクを管理ができるでしょう。
※iPhoneの方はこちら
※Androidの方はこちら
セキュアSAMBA
引用:App Store
従業員100人未満のオンラインファイル共有市場3年連続シェア1位となっている、中小企業(300名以下)用のクラウドストレージサービスです。
特徴として、様々なデバイスからがアクセス可能で、アクセス経路は全て暗号化されており、パソコンやマホへデータを一切残さない仕組みのため、社外でも安全にファイルを取り扱えます。
そのため、自社のセキュリティシステムが整っていなく、テレワークを導入するのを躊躇しているような中小企業でも安心してデータをクラウド上で保存ができ、テレワークをしやすくなります。
※iPhoneの方はこちら
※Androidの方はこちら
SmartHR
引用:App Store
人事が行う、社員名簿の管理、各種行政手続き、給与明細の発行、契約の更新などをオンライン上で行うことができるアプリです。
会社で直接やり取りする必要はなく、ペーパーレス&印鑑不要で様々な手続きができるテレワーク推進アプリといえます。
※iPhoneの方はこちら
※Androidの方はこちら
ジョブカン
引用:App Store
オンラインで勤怠管理を行えるアプリで、具体的には、出退勤データのチェック、打刻ミスの修正依頼、残業時間の算出などを自動化し、オンラインでチェックができるようになります。
そのため、上司が勤怠管理のためだけに出勤するような無駄を省くことができ、テレワークをより進めることが可能です。
社員のシフト申請、シフト作成、有休管理もまとめて行うことができ、変形労働・フレックス・裁量労働様々な働き方の形に対応できます。
※iPhoneの方はこちら
※Androidの方はこちら
MENU
引用:App Store
テレワークには欠かせないデリバリーやテイクアウトを簡単に行うことができるテイクアウト、デリバリーアプリです。
主に個人店など他ではデリバリーなどができないお店を中心に掲載を目指していることもあり、こんなお店が近くにあったのかと発見することも。
クレジットカードなどでの事前決済が可能なので、お財布を一切触らず、席を立たずともデリバリーしてもらうことも可能となっています。
※iPhoneの方はこちら
※Androidの方はこちら
UberEats
引用:App Store
大手チェーン店から個人店まで、和食、中華、洋食、エスニックなどさまざまなお店が特に最近は加盟していることもあり、いろんなバリエーションに富んだ食事を自宅にいながらも行うことができます。
クレジットカードをはじめとしたキャッシュレス決済に対応しており、また、アプリで配達状況も確認できるため、いつ届くのか気にする心配がありません。
食事だけでなく、タピオカミルクティーなどのドリンクやスイーツのみの配達もあり、ブレイク時の利用にも最適です。
※iPhoneの方はこちら
※Androidの方はこちら
スマホ老眼クリニック
引用:App Store
テレワークの場合特に、途中で来客が来る、みんなでランチに行くなど途中で遮断されることも少ないので、ついずっとPCの前に座ってしまうものです。
そのため、目はどんどん酷使されていくので、時々、体の休憩に加えて目の休憩もしましょう。
このアプリでは、短い時間で手軽にこなせる、6つの視力回復トレーニングが内蔵されており、ちょっとした休憩時間で目のトレーニングができます。
目年齢を測定して目の状態を把握ができるので、大事な目のヘルスチェックをしましょう。
※iPhoneの方はこちら
※Androidの方はこちら
ツボマスター
引用:App Store
肩こり、首痛、腰痛、胃の痛み、のどの痛みなど症状に合わせて、適切なツボの場所を教えてくれるアプリです。
短時間でできるので、リフレッシュにも最適です。
※iPhoneの方はこちら
※Androidの方はこちら
Snake VS Block
引用:App Store
スワイプしてボールのヘビを誘導し、レンガを壊し、できるだけ多くのレンガを壊すゲーム。ちょっとしたリフレッシュに最適です。
ボールを増やすともっと大きなヘビになり、レベルに合わせて遊べます。
※iPhoneの方はこちら
※Androidの方はこちら
Spotify
引用:App Store
数ある音楽ストリーミングアプリで、無料でできることが多いと評判のアプリです。
無料でも、ジャンルや気分、チャート、ニューリリースなどの切り口から、自分が聴きたい音楽を見つけることができる「Browse」機能が使えたり、Spotifyからダウンロードした楽曲のほか、自分で読み込んだ音楽データを管理でき、最近再生した曲やお気に入りの曲もここから見つけることができる「「My Library」機能など多彩な楽しみ方ができます。
仕事中に音楽でリラックスできるよう、Spotify以外にも最新ヒット曲も網羅できる有料音楽ストリーミングアプリを入れることもおすすめです。
※iPhoneの方はこちら
※Androidの方はこちら
テレワークに入れたりスマホアプリ まとめ
キャリア新プランに対抗!格安SIM11社、新料金プラン比較
ドコモの「ahamo」、auの「povo」、ソフトバンクの「LINEMO]と新プランが誕生し、これらに乗り換えた人も多いでしょうが、このキャリアの20GBプランに対抗して、格安sim各社新料金プランに変更しているところも多いのです。