



欲しかった商品が価格改定で値上がりすると、消費者としては残念ですね。
しかし今回のドコモPhoneの料金見直しでは
値上がりした機種のほかに
以前より値下がりして買いやすくなった機種もあります。
また値段が上がった機種に関しても
2019年6月より始まったギガホ・ギガライトの新料金プランや
スマホおかえしプログラムなどのキャンペーンを利用することで今まで以上におトクに買うこともできます。
今回は2019年6月現在のiPhoneの価格をご紹介し、価格改定の理由とおトクな購入方法をご紹介します。

2019年6月1日現在 ドコモiPhoneの価格一覧
2019年6月1日現在のドコモiPhoneの価格一覧です。
※ドコモオンラインショップで6月17日現在購入可能な機種のみリストアップしています
型式 | 5/31まで本体価格(税込) | 2019年6月~本体価格(税込) |
iPhone XS Max 64GB | 141,912円 | 141,912円 |
iPhone XS Max 256GB | 160,056円 | 161,352円 |
iPhone XS Max 512GB | 184,680円 | 184,680円 |
iPhone XS 64GB | 128,952円 | 128,304円 |
iPhone XS 256GB | 147,096円 | 147,744円 |
iPhone XS 512GB | 171,720円 | 173,016円 |
iPhone XR 64GB | 98,496円 | 99,144円 |
iPhone XR 128GB | 104,976円 | 104,976円 |
iPhone XR 256GB | 116,640円 | 116,640円 |
iPhone 8 64GB | 88,776円 | 79,704円 |
iPhone 7 32GB | 42,768円 | 42,768円 |
- 赤いマスが値上がりした機種
- 黄色いマスが値下がりした機種
- それ以外は価格据え置き
尚、価格は随時変動するので
最新の価格についてはドコモオンラインショップで確認するようお願いします。
ドコモiPhoneは値上げと値下げの両方を断行、その理由は?




iPhone値上げの理由

型式 | 2019年6月からの値上げ幅 |
iPhone XS Max 256GB | +1,296円 |
iPhone XS 256GB | +648円 |
iPhone XS 512GB | +1,296円 |
iPhone XR 64GB | +648円 |
値上げ合計⇒ | +3,888円 |
値上げ金額の合計は4機種で3,888円です。
一番値上げ幅が大きいのはXS Max256GBとXS 512GB
いずれもあまり売れ筋とは言えない機種です。


その中で一番売れ筋の XR 64GBが値上がりしたのはとても残念ですが
その値上げ幅は648円と小幅になっています。
このiPhone XR64GB を購入する場合多くの方が利用する36回払いで1回の金額を比べてみましょう。
36回払い時1回の支払額 | |
2019年5月31日までの価格 | 2,736円(×36回) |
2019年6月1日からの価格(改定後) | 2,757円(×36回) |
月々+18円 |




2019年5月31日まで(旧価格) | 2019年6月1日から(新価格) | |
本体価格 | 98,496円 | 99,252円 |
36回払いで24回目まで支払い総額 | 65,664円 | 66,168円 |
スマホおかえしプログラム利用時 支払い免除額 | 32,832円 | 33,084円 |


2019年6月以降は月々サポートが無くなりました。
一方でギガホ・ギガライトで通信料金が割安になり、スマホおかえしプログラムでおトクな買い方ができるようになっています。

iPhone値下げの理由

型式 | 2019年6月からの値下げ幅 |
iPhone XS 64GB | ▲648円 |
iPhone 8 64GB | ▲9,072円 |
値下げ合計⇒ | ▲9,720円 |


iPhoneは例年通りであれば9月~10月にかけて新商品の発表および販売を開始します。
2017年9月に発売のiPhone8が
1年半たった現在でも販売を続けているのは正直異例のことです。
今回9,000円以上の値引きを敢行したということは、今回が最後の値引きとなるでしょう。

iPhone8の販売を引っ張っていた理由は
ポイント
- iPhone X以降大幅に本体のデザインが変更になり戸惑うユーザーが多かった為
- iPhoneの高スペック化に伴いiPhone全体が値上がりした為
- iPhone 8 自体の売れ行きが好調だった為
特にホームボタンがなくなることやサイズが大きくなることに抵抗のあるユーザーも多く
小さくて持ちやすく、価格も手ごろで今までとほぼ同じ操作性の機種
として1年経っても問い合わせの多い機種でした。
しかし1年半以上経ち、iPhoneの大画面化や機能面の充実が浸透した今
iPhone8の問い合わせが減ったと、個人的には感じています。

おそらく今後ホームボタン付きデザインのiPhoneは登場しないと予想されていますので
iPhone 8を考えている方は在庫のある今のうちにゲットしておきましょう!
今買うべきiPhoneはこれ!おトクに買う方法


従来の使い勝手でとにかく安く使いたい人⇒iPhone 8 64GB
最新の機種をおトクに長く使いたい人⇒iPhone XR64GB
どちらもスマホおかえしプログラムの対象機種です。
【iPhone 8 64GBの36回払い支払い例】
36回支払い時1回支払い額 | スマホおかえしプログラム利用時免除額 | |
iPhone 8 64GB | 2,214円(×36回) | 26,568円 |
【iPhone XR 64GBの36回払い支払い例】
36回支払い時1回支払い額 | スマホおかえしプログラム利用時免除額 | |
iPhone XR 64GB | 2,757円(×36回) | 33,084円 |
もちろん有機ELディスプレイのXSや大画面のXS Maxもおススメです。
値段は高額ですがスマホおかえしプログラム利用時の支払い免除額も大きくなるので買いやすくなりました。
一方で高額商品には購入時に審査が必要で、購入へのハードルが上がっているのも事実です。
その点iPhone8やiPhone XRなら分割購入の審査が不要で手軽に購入できます。
さらにドコモオンラインショップなら
ドコモショップや家電量販店で必要な初期費用が不要です。
今一番おトクなiPhone8やiPhoneXRの具体的な支払いイメージも待ち時間無くすぐに計算できるので
気になる方は一度ドコモショップをのぞいてみてはいかがでしょうか?
まとめ
今回は2019年6月のドコモiPhone価格改定をご紹介しました。
ポイント
- 値上げ機種は4機種、値上げ総額3,888円
- 値下げ機種は2機種だが総額9,720円の大幅ダウン
- iPhone8が処分前の大幅値下げ⇒購入はお早めに!


皆さんもご自身にあった機種をしっかり見極めて
おトクなiPhoneを手に入れましょう♪
ドコモオンラインショップは非常にオトク!
この記事を読んでいる方は近々、機種変更を予定されているかと思います。 そんなあなたにとてもオススメな機種変更方法があります。 それは便利でお安く機種変更ができるドコモのオンラインサービス、ドコモオンラインショップです。 ドコモオンラインショップはこちら ↓ ドコモオンラインショップ ドコモオンラインショップとはドコモが直営するオンラインショップです。 2018年でちょうど10年を迎え、すでに多くの人にご利用いただいております。 ドコモオンラインショップを使うとスマホをドコモショップや家電量販店より 安く購入する事ができるという経済的なメリットと ネットに繋がっていれば24時間日本全国どこからでも利用できるという時間的なメリットもあります。 まとめると以下の通りです。 経済的メリット ・頭金3,000~10,000円が不要 ・新規・機種変更にかかる事務手数料無料 ・送料無料 ・dカード特約店なのでポイント2倍 時間的メリット ・24時間日本全国どこからでも利用可能 ・来店不要、待ち時間なし手続き15分で終了 ・選べる受取場所 では、1つづつ詳しくご紹介していきましょう!頭金3,000~10,000円が不要
ドコモショップや家電量販店でスマホを買うと3,000~10,000円の頭金ってかかりますよね? こんなのです。こんな高いのもあります。
え、頭金って店舗によって違うの?と思った方は中々鋭いです。 普通、頭金というと高額商品を購入する際の一部の代金というイメージがありますが スマホの場合は、機種代金ではなく「店舗の販売手数料」なんです。 ですので、店舗によって3,000円~10,000円まで差があります。 この頭金がドコモオンラインショップだとなんと無料、つまり0円です。 これでまずは3,000円~10,000円程、お得になります。 実際に手続きを途中まで進めてみると思っている以上に簡単でわかりやすいです。 無駄な頭金を店頭で支払いたくないという人や 少しでもお得に機種変更したい人の多くが 便利でお得なオンラインショップの手続きに移行している傾向があります。
送料無料
オンラインショップで多くの人が不安に思うのは送料じゃないでしょうか? オンラインショップは確かに安いんだけど、送料がかかって結局高くなるんじゃないの?と心配している人もいるでしょう。 その点もご安心下さい。ドコモオンラインショップは2,500円以上の買い物で送料無料です。 この2,500円は各種割引後の実質の負担額ではなく端末の価格なので2,500円以下のスマホはありません。 ですので、実際は機種変更は送料無料といって間違えないんです。 オンラインショップだから送料が高いんじゃない?なんて心配はありませんのでご安心下さい!
dカード特約店なのでポイント2倍
ドコモといえばdポイント! 今やdポイントはドコモの支払いだけではなく ローソンやマクドナルドなどでも利用できる非常に使いやすいポイントです。 ドコモユーザーならそんなdポイントを効率よく利用しているかと思います。 *もしまだdポイントを使ってなかったらおすすめです。 ドコモオンラインショップはdポイント特約店なので通常の店舗で購入するよりも 2倍多く貯まるのです。 スマホって機種によっては10万円を超える高額商品です。 通常の店舗だと1%、つまり1,000円分しかつきませんが ドコモオンラインショップだと2%、2,000円分貰えちゃうんです。 これもなかなか見逃せないポイントではないでしょうか?
24時間日本全国どこからでも利用可能
オンラインショップのメリットとしてどこからでも利用できる事です。 場所によっては、ドコモショップへ行くだけでも車で30分以上かかるなんてところもあるでしょう。 しかしもうドコモのスマホをお使いの方なら、そのスマホを使ってどこからでも機種変更ができちゃうんです。 また昼間はお仕事で忙しくなかなかドコモショップや家電量販店へ行けない方にも 24時間利用できるのでおすすめです。来店不要、待ち時間なし手続き15分で終了
ドコモショップって待ち時間長いと思いませんか? 土日の混んでる時期だと受付に呼ばれるまでに2時間、手続きに1時間、設定や説明に1時間なんて事もあり 半日がつぶれちゃいますね、、、、。 ドコモオンラインショップだと待ち時間はありません。 操作も簡単でわずか15分あれば受付完了となります。選べる受取場所
ドコモオンラインショップで購入した商品の受取方法は「自宅」「ドコモショップ」からお選び頂けます。 ドコモショップへ行く暇がない方は「自宅」へ スマホの設定や操作が不安な人は「ドコモショップ」へ あなたの状況に合わせて受取場所を変更する事ができるんです。 オンラインショップで商品が受け取りづらい煩わしさもないですね。新機種も発売日に入手可能
オンラインショップだから、最新機種は買えない、 もしくは届くのが遅いと思ってませんか? オンラインショップでも機種変更しても発売日に最新機種が届きます。 大人気で品薄になりやすいiPhoneなども大量に入荷されるので発売日当日に手にできるかもしれません。 またドコモが直営しているので在庫量が豊富なのも特徴でしょう。 Source by ドコモ公式オンラインショップ ドコモオンラインショップのメリットが分かって頂けたでしょうか? また不安点として色々相談したいという人もいるでしょう。 ご安心下さい。ドコモオンラインショップにはオペーレートチャット機能というのがあり、 ドコモの事はなんでも相談できます。 ドコモオンラインショップへ行くとこんなアイコンがありますのでクリックしてみて下さい。ドコモオンラインショップなら 時間をかなり節約できて 5,000円~12,000円ほどお安く買う事ができ 大人気新作iPhoneなども発売日に入手可能。 ドコモで機種変更するならドコモオンラインショップを使わないと勿体ないです。 ドコモオンラインショップはこちら ↓
ドコモオンラインショップ