

スマホを買い換えたいと考えている方の中には、
「高性能はいらないからとにかく安いスマホが欲しい!」
「安くて使いやすいスマホが欲しい!」
「安くてもある程度の性能は欲しい!」
と安いスマホが欲しいと考えている方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、ドコモオンラインショップで購入できる格安スマホを紹介します。
格安スマホ①AQUOS sense2(SH-01L)
(画像引用:SHARP公式サイト)
AQUOS sense2(SH-01L)の基本スペック | |
発売日 | 2018年12月14日 |
販売価格 | 31,104円 |
カラーバリエーション | シャンパンゴールド / シルキーホワイト / ニュアンスブラック / ブロッサムピンク |
サイズ | 約148(H) ×約71(W) ×約8.4(D) mm |
重量 | 約155g |
ディスプレイ | 約5.5フルHD+/IGZO TFT |
メモリRAM/ROM | 3GB / 32GB |
バッテリー容量 | 2700mAh |
カメラ画素数 | アウトカメラ:1200万画素 / インカメラ:800万画素 |
防水 | IPX5 / IP8X |
防塵 | IP6X |
おサイフケータイ | 〇 |
ワンセグ / フルセグ | × / × |
ハイレゾ | 〇 |
ワイヤレス充電 | × |
AQUOS sense2(SH-01L)はdocomo withモデルとして発売されていた機種で、現在も3万円台と格安の価格で購入できるスマホです。
5.5インチの大きなディスプレイは、SHARPならではのIGZOディスプレイを搭載しており写真や文字も綺麗にはっきりと見られます。
また「インテリジェントチャージ」という負担が少なく充電できるSHARPの技術で、1年後も電池の寿命を約90%以上の維持が可能です。
片手に収まるサイズ感で、丸みを帯びたボディですので女性の方やお年寄りの方でも持ちやすく、片手でも簡単に操作ができるのもうれしいポイントとなっています。
ドコモオンラインショップでAQUOS sense2を購入する
前モデルAQUOS sense(SH-01K)との違い
(画像引用:ドコモオンラインショップ)
ドコモオンラインショップではAQUOS sense2の前機種であるAQUOS sense(SH-01K)の販売も行っています。
価格は29,160円とAQUOS sense2より約2,000円安くなっていますが、在庫が現在ない状態です。
AQUOS sense2との主な違いは、
- ディスプレイサイズが小さい(約5.0インチ)
- 搭載プロセッサ
- 顔認証未搭載(指紋認証のみ)
- ハイレゾ非対応
- カメラ画素数は多い(約1320万画素)
といった程度なので、運よく在庫が手に入ればAQUOS senseのほうがより安い価格で手に入ります。
ドコモオンラインショップでAQUOS senseの在庫を確認する
格安スマホ②arrows Be3(F-02L)
(画像引用:ドコモオンラインショップ)
arrows Be3(F-02L)の基本スペック | |
発売日 | 2019年6月7日 発売 |
販売価格 | 33,048円 |
カラーバリエーション | ホワイト / ブラック / ピンク |
サイズ | 約147(H)×約70(W)×約8.9(D)mm |
重量 | 約145g |
ディスプレイ | 約5.6インチFull HD+ / 有機EL |
メモリRAM/ROM | 3GB / 32GB |
バッテリー容量 | 2780mAh |
カメラ画素数 | アウトカメラ:1220万画素 / インカメラ:810万画素 |
防水 | IP8X |
防塵 | IP6X |
おサイフケータイ | 〇 |
ワンセグ / フルセグ | 〇 / × |
ハイレゾ | 〇 |
ワイヤレス充電 | × |
arrows Be3(F-02L)は2019年夏モデルとして新たに発売されるスマホです。
-
arrows Be3(F-02L)の発売日や価格は?割れないスマホで小栗旬と山田孝之がCMに!
(画像引用:ドコモ公式サイト) ドコモから2019年夏モデルとして発売される機種の中からこの記事では「arrows Be3(F-02L)」と ...
arrows Be3(F-02L)は、高さ1.5m(日本人男性の平均的な耳の位置)から26方向でコンクリートに落下させて画面が割れないことを確認する試験をおこない、無事に試験をクリアした衝撃に強い「落としても割れないスマホ」です。
またarrows Be3は泡タイプのハンドソープや液体タイプの食器用洗剤で洗うこともできるので、常にスマホを清潔に保てます。
安くて衝撃に強いスマホが欲しい方や、清潔なスマホが欲しい方におすすめです。
ドコモオンラインショップ限定|購入キャンペーン開催中
(画像引用:ドコモ公式サイト)
現在ドコモオンラインショップ限定でarrows Be3を購入すると「割れない刑事ボールペン」を先着5,000名にプレゼントするキャンペーンを開催しています。
ぜひ早めに予約・購入をして限定のボールペンを手に入れてみてはいかがでしょうか。
ドコモオンラインショップでarrows Be3の予約・購入をする
格安スマホ③LG style2(L-01L)
(画像引用:LGエレクトロニクス公式サイト)
LG style2(L-01L)の基本スペック | |
発売日 | 2019年7月発売予定 |
販売価格 | 38,880円 |
カラーバリエーション | ゴールド / ブラック |
サイズ | 約158(H) ×約76(W) ×約8.5(D) mm |
重量 | 約182g |
ディスプレイ | 約6.0インチFull HD+/TFT |
メモリRAM/ROM | 4GB / 64GB |
バッテリー容量 | 3900mAh |
カメラ画素数 | アウトカメラ:1620万画素+1310万画素 / インカメラ:810万画素 |
防水 | IPX5/8 |
防塵 | IP6X |
おサイフケータイ | 〇 |
ワンセグ / フルセグ | 〇 / × |
ハイレゾ | 〇 |
ワイヤレス充電 | × |
LG style2(L-01L)は2019年夏モデルとして発売される機種です。
まだ具体的な発売日は決まっておらず、予約受付も開始されていませんが、38,880円と格安の価格で購入できるスマホの1つとなっています。
低価格ながら4GB/64GBのメモリ容量や、デュアルレンズの搭載をしているため、安くてある程度の性能が欲しいという方におすすめです。
-
ドコモのLG style2(LG-01L)とLG style(LG-03K)の違いは?発売日と価格はどうだ?
(画像引用:LGエレクトロニクス公式サイト) 2019年夏モデルとしてドコモから発売されるLG style2(LG-01L)ですが、2018 ...
前機種のLG style(L-03K)との主な違いは、
- ディスプレイサイズ
- バッテリー容量
- アウトカメラがデュアルレンズに
の3点だけですが、価格設定が同じなのでより進化を遂げたLG style2(L-01L)の購入がおすすめです。
ドコモオンラインショップでLG style2の予約・購入をする
格安スマホ④Galaxy Feel2(SC-02L)
(画像引用:Galaxy公式サイト)
Galaxy Feel2(SC-02L)の基本スペック | |
発売日 | 2018年11月9日発売 |
販売価格 | 40,824 円 |
カラーバリエーション | フロストホワイト / オパールブラック / オーロラピンク |
サイズ | 約149(H) ×約70(W) ×約8.4(D) mm |
重量 | 約168g |
ディスプレイ | 約5.6インチHD+/Super AMOLED 有機EL |
メモリRAM/ROM | 4GB / 32GB |
バッテリー容量 | 3000mAh |
カメラ画素数 | アウトカメラ:1600万画素 / インカメラ:1600万画素 |
防水 | IPX5/8 |
防塵 | IP6X |
おサイフケータイ | 〇 |
ワンセグ / フルセグ | 〇 / × |
ハイレゾ | 〇 |
ワイヤレス充電 | × |
Galaxy Feel2(SC-02L)はdocomo with対象機種として発売されたスマホです。
低価格ながら約5.6インチの有機ELディスプレイを搭載しており、綺麗な写真や動画が楽しめます。
また3,000mAhの大容量バッテリーと4GB/32GBのメモリを搭載しているため、安いスマホでもゲームをやりたいという方にもおすすめです。
ドコモオンラインショップでGalaxy Feel2の予約・購入をする
格安スマホ⑤Google Pixel 3a
(画像引用:ドコモ公式サイト)
Google Pixel 3aの基本スペック | |
発売日 | 2019年6月7日 発売 |
販売価格 | 46,656 円 |
カラーバリエーション | Just Black/Clearly White |
ディスプレイ | 5.6 インチ OLED FHD+ (2,220 × 1,080) |
プロセッサ | Qualcomm® Snapdragon™ 670 |
ストレージ | 64GB |
バッテリー容量 | 3000mAh |
12 MP デュアルピクセルカメラ(背面) | 〇 |
グループ自撮りモード / トップショット | -/〇 |
防水 / 防塵 | -/〇 |
バッテリー | 3,000mAh |
急速充電 / ワイヤレス充電 | 〇 / × |
おサイフケータイ | 〇 |
Google Pixel 3aは2019年夏モデルとして発売されるスマホです。
前機種のGoogle Pixel3と比べると価格は半分になっていながら
- カラーバリエーションが減った
- プロセッサがSnapdragon 845からSnapdragon 670へ
- 防水性能の低下
- ワイヤレス充電非対応
といった機能や性能が低下した以外は、特別スペックが下がったわけではありません。
それどころか、
- AI搭載カメラで綺麗な写真を簡単に撮影できる
- 「自動調整バッテリー」で電池も長持ち
- 握るだけでGoogleアシスタントが起動する
- イヤホンジャックが搭載された
といった機能が追加され、価格が安くなった反面より使いやすさがアップしています。
-
Google Pixel 3aの価格や発売日はどうだ?最高のミドルレンジ端末はこれだ!
(画像引用:ドコモ公式サイト) ドコモで2019年夏モデルが発表されました。 今回の夏モデルの中には、高性能ながら低価格で購入できるGoog ...
ドコモオンラインショップでGoogle Pixel 3aの購入をする
ドコモオンラインショップ限定|購入キャンペーン開催中
(画像引用:ドコモ公式サイト)
ドコモオンラインショップではGoogle Pixel 3aを購入した方先着3,000名にオリジナルトラベル Boxをプレゼントするキャンペーンを開催中です。
ぜひ早めにドコモオンラインショップでしか手に入らない限定のオリジナルトラベルBoxを手に入れてみてはいかがでしょうか。
ドコモオンラインショップでGoogle Pixel 3aの購入をする
現在ドコモショップでキャンペーン開催中!
(画像引用:ドコモオンラインショップ)
現在ドコモオンラインショップではリニューアルに伴いキャンペーンを開催しています。
-
ドコモオンラインショップリニューアルについてのまとめ!
(画像引用:ドコモオンラインショップ) 2019年6月1日から新料金プランの提供が始まったり、夏モデルが発売されたりと色々と新しく変わったド ...
キャンペーン内容は、2019年6月30日(日)までに税込み5,400円以上の機種をご購入された方の中から抽選で、5人に1人dポイント3,000ポイントをプレゼントというものです。
また2019年夏モデルの中には購入でプレゼントがもらえるキャンペーンを別途開催しているものもありますので、ぜひキャンペーン期間中にドコモオンラインショップで機種を購入してみてはいかがでしょうか?
-
ドコモオンラインショップ(2019年夏モデル)事前予約や価格についてのまとめ
ドコモから2019年夏モデルとして、 Galaxy S10(SC-03L) Galaxy S10+(SC-04L) Xperia Ace(S ...
まとめ
(画像引用:ドコモオンラインショップ)
ドコモオンラインショップで安く購入できる
- AQUOS sense2(SH-01L)|31,104円
- arrow Be3(F-02L)|33,048円
- LG style2(L-01L)|38,880円
- Galaxy Feel2(SC-02L)|40,824 円
- Google Pixel 3a|46,656 円
の5機種を紹介しました。
今回紹介した機種以外にも5万円以下で購入できるスマホがドコモオンラインショップには用意されています。
安いスマホが欲しいと考えている方はぜひドコモオンラインショップをチェックしてみてください。
ドコモオンラインショップは非常にオトク!
この記事を読んでいる方は近々、機種変更を予定されているかと思います。 そんなあなたにとてもオススメな機種変更方法があります。 それは便利でお安く機種変更ができるドコモのオンラインサービス、ドコモオンラインショップです。 ドコモオンラインショップはこちら ↓ ドコモオンラインショップ ドコモオンラインショップとはドコモが直営するオンラインショップです。 2018年でちょうど10年を迎え、すでに多くの人にご利用いただいております。 ドコモオンラインショップを使うとスマホをドコモショップや家電量販店より 安く購入する事ができるという経済的なメリットと ネットに繋がっていれば24時間日本全国どこからでも利用できるという時間的なメリットもあります。 まとめると以下の通りです。 経済的メリット ・頭金3,000~10,000円が不要 ・新規・機種変更にかかる事務手数料無料 ・送料無料 ・dカード特約店なのでポイント2倍 時間的メリット ・24時間日本全国どこからでも利用可能 ・来店不要、待ち時間なし手続き15分で終了 ・選べる受取場所 では、1つづつ詳しくご紹介していきましょう!頭金3,000~10,000円が不要
ドコモショップや家電量販店でスマホを買うと3,000~10,000円の頭金ってかかりますよね? こんなのです。こんな高いのもあります。
え、頭金って店舗によって違うの?と思った方は中々鋭いです。 普通、頭金というと高額商品を購入する際の一部の代金というイメージがありますが スマホの場合は、機種代金ではなく「店舗の販売手数料」なんです。 ですので、店舗によって3,000円~10,000円まで差があります。 この頭金がドコモオンラインショップだとなんと無料、つまり0円です。 これでまずは3,000円~10,000円程、お得になります。 実際に手続きを途中まで進めてみると思っている以上に簡単でわかりやすいです。 無駄な頭金を店頭で支払いたくないという人や 少しでもお得に機種変更したい人の多くが 便利でお得なオンラインショップの手続きに移行している傾向があります。
送料無料
オンラインショップで多くの人が不安に思うのは送料じゃないでしょうか? オンラインショップは確かに安いんだけど、送料がかかって結局高くなるんじゃないの?と心配している人もいるでしょう。 その点もご安心下さい。ドコモオンラインショップは2,500円以上の買い物で送料無料です。 この2,500円は各種割引後の実質の負担額ではなく端末の価格なので2,500円以下のスマホはありません。 ですので、実際は機種変更は送料無料といって間違えないんです。 オンラインショップだから送料が高いんじゃない?なんて心配はありませんのでご安心下さい!
dカード特約店なのでポイント2倍
ドコモといえばdポイント! 今やdポイントはドコモの支払いだけではなく ローソンやマクドナルドなどでも利用できる非常に使いやすいポイントです。 ドコモユーザーならそんなdポイントを効率よく利用しているかと思います。 *もしまだdポイントを使ってなかったらおすすめです。 ドコモオンラインショップはdポイント特約店なので通常の店舗で購入するよりも 2倍多く貯まるのです。 スマホって機種によっては10万円を超える高額商品です。 通常の店舗だと1%、つまり1,000円分しかつきませんが ドコモオンラインショップだと2%、2,000円分貰えちゃうんです。 これもなかなか見逃せないポイントではないでしょうか?
24時間日本全国どこからでも利用可能
オンラインショップのメリットとしてどこからでも利用できる事です。 場所によっては、ドコモショップへ行くだけでも車で30分以上かかるなんてところもあるでしょう。 しかしもうドコモのスマホをお使いの方なら、そのスマホを使ってどこからでも機種変更ができちゃうんです。 また昼間はお仕事で忙しくなかなかドコモショップや家電量販店へ行けない方にも 24時間利用できるのでおすすめです。来店不要、待ち時間なし手続き15分で終了
ドコモショップって待ち時間長いと思いませんか? 土日の混んでる時期だと受付に呼ばれるまでに2時間、手続きに1時間、設定や説明に1時間なんて事もあり 半日がつぶれちゃいますね、、、、。 ドコモオンラインショップだと待ち時間はありません。 操作も簡単でわずか15分あれば受付完了となります。選べる受取場所
ドコモオンラインショップで購入した商品の受取方法は「自宅」「ドコモショップ」からお選び頂けます。 ドコモショップへ行く暇がない方は「自宅」へ スマホの設定や操作が不安な人は「ドコモショップ」へ あなたの状況に合わせて受取場所を変更する事ができるんです。 オンラインショップで商品が受け取りづらい煩わしさもないですね。新機種も発売日に入手可能
オンラインショップだから、最新機種は買えない、 もしくは届くのが遅いと思ってませんか? オンラインショップでも機種変更しても発売日に最新機種が届きます。 大人気で品薄になりやすいiPhoneなども大量に入荷されるので発売日当日に手にできるかもしれません。 またドコモが直営しているので在庫量が豊富なのも特徴でしょう。 Source by ドコモ公式オンラインショップ ドコモオンラインショップのメリットが分かって頂けたでしょうか? また不安点として色々相談したいという人もいるでしょう。 ご安心下さい。ドコモオンラインショップにはオペーレートチャット機能というのがあり、 ドコモの事はなんでも相談できます。 ドコモオンラインショップへ行くとこんなアイコンがありますのでクリックしてみて下さい。ドコモオンラインショップなら 時間をかなり節約できて 5,000円~12,000円ほどお安く買う事ができ 大人気新作iPhoneなども発売日に入手可能。 ドコモで機種変更するならドコモオンラインショップを使わないと勿体ないです。 ドコモオンラインショップはこちら ↓
ドコモオンラインショップ