本記事はアフィリエイトの収益により運営されています。

docomo

ドコモの機種変更の頭金とは?オンラインショップなら頭金が0円に!

ドコモショップで携帯電話を購入すると、端末代金とは別に頭金がかかります。頭金というのがなんのための、どのようなシステムなのかを説明するとともに、頭金を節約する方法をお伝えします。

ドコモの頭金ってどういう仕組み?

通常、頭金というと、高額な商品を購入する場合にあらかじめ何割かを納めておく、というようなニュアンスがありますが、ドコモの「頭金」は、商品代金や事務手数料に上乗せして契約者が支払うべき料金のこと。

たとえ、ドコモショップで本体価格2万円の端末を購入し、「頭金1万円」とあった場合、通常の頭金のように「2万円ー1万円」を分割で支払うのではなく、頭金と合わせた3万円を分割または一括で支払うことになります。

上乗せされた頭金について、ドコモショップのほうでは「手数料のプラス分」などと説明しており、頭金の具体的な金額については販売店によって異なります。また、一般的な頭金とは意味合いが異なるため、実際の端末の明細には頭金ではなく、上乗せされた総額が「お持ち帰り価格」として記載されています。

本体価格に上乗せされていることによって、端末を購入する側にとっては多少割高に感じられるかもしれませんが、ドコモのサービスを円滑に利用したり、手厚いフォローを受けたりするための必要コストのようなものです。

頭金が設定されている理由

理由
  • 直接やり取りするための事務手数料
  • ドコモショップの経営悪化の影響

すでに説明した通り、ここでいう頭金とは、分割払いを前提としたものではなく、あくまでも、「本体の購入価格や事務手数料に上乗せして支払うべき追加料金」のことです。

実はドコモショップというのはドコモが運営しているわけではなく、代理店が運営しています。

そのため、新規契約を獲得した場合などにはドコモから奨励金が支払われていました。それがドコモショップの直接的な収入になります。

しかし、近年では総務省の指示によりキャリアの乗り換え(MNP)でのキャッシュバックが禁止されたり、端末がハイスペックになったことによって機種変更のサイクルが長期化してきたりという問題に直面しています。

ここ数年は奨励金が減少して経営が悪化しているため、新たな収入源として端末購入時の頭金システムを導入した、というのが実情です。

ドコモの頭金は店舗ごとに異なる

ドコモショップ家電量販店
3,000円~1万円3,000円~5,000円

ドコモの場合、頭金は販売店によって異なります。基本的に、頭金はドコモショップのほうが家電量販店よりも若干高めに設定されていることが多く、また、機種の年式によっても相場が異なります。

販売店の場合、頭金は最新機種で8,000円~1万円が基本相場です。しかし旧式の機種になると3,000円~5,000円になります。さらに年式が古くなったり、キャンペーン中だと頭金0円というケースもありますが、基本的には数千円程度の頭金が本体価格に上乗せされると考えておいた方が良いでしょう。

一方、家電量販店の場合は頭金の基本相場は比較的安く、最新機種でも3,000円~5,000円です。距離的な都合など、特別な事情がなければ家電量販店で端末を購入したほうが金額的にはお得なことが多いです。

頭金に関する5つの注意点

ここでは、購入する際に頭金を支払う上での注意点について詳しく見ていきます。

1.基本的には頭金がない店舗はない

基本的に、全ての店舗で頭金が必要です。最近では頭金0円を謳う販売店も増えてきていますが、その場合は事務手数料が若干高く設定されていたり、キャンペーンが適用されていなかったりと、別の面で知らず知らずのうちにコストを負担している場合があります。

ただし、頭金の金額については販売店によってばらつきがあります。端末を購入する前に、自分が行く予定の店舗の頭金について詳しくリサーチしておきましょう。

2.当日に一括で支払う必要がある

端末の割賦料金とは違い、頭金については当日に販売店の窓口で一括で支払う必要があります。本体価格のみを気にして頭金が足りないということにならないように、頭金を含めた総額を確認しておきましょう。

3.dポイントで支払うこともできる

機種変更の場合、すでに累積しているdポイントによって頭金を支払うことが可能です。ドコモでは頭金だけでそれなりのコストになる場合があるので、もしも機種変更でポイントが貯まっている場合はポイントで支払うと実際のコストが抑えられます。

ただし、dポイントは一般の店舗でもショッピングに使えるなど、他にも幅広い使い道が用意されています。また、ポイントによって支払った分の料金にはポイントが加算されないことも、覚えておきましょう。

4.他のキャリアでも頭金は存在する

端末購入時の頭金は、ドコモ以外のキャリアでも標準的に取り入れられています。しかしドコモの頭金の場合「お持ち帰り価格」と記載されているため、ユーザーにとってはその意味がわかりにくいかもしれません。

auやソフトバンクでもドコモと同様の意味で頭金が上乗せされています。オンラインショップでは代理店を通さないため、頭金がカットされることが多いです。

なお、ここ数年でさらにシェアを拡大させている格安SIMキャリアの場合、基本的にはオンラインショップでの取り扱いがメインになるため、大手キャリアのような意味合いでの頭金は必要ありません。ただ、格安SIMキャリアであっても店舗販売の場合には頭金が上乗せされる場合があるので、購入前の確認は必要です。

5.店頭のみのキャンペーンが存在する

端末を購入する窓口としては、ドコモショップ、家電量販店、販売店などがあります。なかには店頭でしか受けられないキャンペーンもあるので、購入場所を比較する場合にはキャンペーンのことも調べておきましょう。

量販店や販売店でのキャンペーンのほうが充実しているケースもありますが、本体価格そのものはドコモショップほうが安くなる場合がほとんどです。

ただし、頭金を含めた金額で比較すると家電量販店での価格のほうが安くなることもあるため、費用を比較する際にはすべての総コストを計算した上で比較する必要があります。

ドコモオンラインショップなら頭金が0円

オンラインショップから端末を購入することももちろん可能です。ドコモオンラインショップであれば端末の頭金が0円になる、というメリットがあります。

その他にもドコモオンラインショップで購入するメリットやデメリットを理解した上で、購入場所を検討しましょう。

ドコモオンラインショップで機種変更するメリットとデメリット

     メリット      デメリット
  • 頭金がかからない
  • ドコモショップや家電量販店が近隣になくても端末を購入できる
  • 店頭での待ち時間や説明時間が不要
  • スタッフのサポートを直接受けることができない
  • 実機を見て選ぶことができない
  • 輸送中の破損リスクあり

ドコモオンラインショップの場合、端末購入時の頭金がかからないことが最大のメリットです。また、地方都市などでドコモショップや家電量販店が近隣にない場合でも、オンラインショップであればネット上で好きな端末をオーダーできるだけでなく、店舗での待ち時間や長い説明の時間を省くことができます。ドコモショップでの機種変更には予約が必要だったり、予約しなければ待ち時間が長時間になることも。忙しくて時間がない人にはドコモオンラインショップの活用が特におすすめです。

ただ、オンラインショップは対面式ではないため、ドコモショップや家電量販店のように端末購入時にスタッフのサポートを直接受けることができず、初心者の方は初期設定だけでも苦労するかもしれません。その場合は、購入した端末をドコモショップに持って行けば説明を受けることもでき、オンラインでチャットサポートを受けることも可能です。

その他にあげられるデメリットは実機を直接見てみることができないという点。想像したよりも大きくて持ちにくい、思っていた色と違った、といったことにならないように、サイズやデザインを重視したい場合は一度店頭で実機を確認しておきましょう。

頭金を払いたくないならドコモオンラインショップで機種変しよう

ドコモの場合、頭金は本体価格に上乗せされ、「お持ち帰り価格」という形で記載されます。具体的な金額は販売店によって異なり、基本的にドコモショップよりも家電量販店のほうが若干割安に設定されている傾向があります。

ドコモオンラインショップであれば頭金がかからないのが何よりものメリットです。設定やプランの選択に自信がない人でも、チャットサポートや電話でのサポートを活用すればスムーズに手続きが進められるはず。ただし、オンライン限定のキャンペーンや店頭限定のキャンペーンが実施されていることもあるので、コストや手間、サポートなどの何を優先するかを絞った上で、自分に合った購入場所を選びましょう。

まとめ
  • ドコモの頭金は本体価格に上乗せされる
  • 頭金の金額は店舗によって異なる
  • オンラインショップであれば頭金0円で機種変更が可能

役に立ったら
いいね ! してね

-docomo
-, ,

© 2024 スマホ戦士