本記事はアフィリエイトの収益により運営されています。

iphone

iPhoneを低温で使用のデメリットとは?スマホの寒さ対策を紹介

iPhoneなどのスマホは、寒すぎる環境での利用に不向きな場合があります。

ときには周囲の寒さが原因となって、スマホが何かしらの不調に見舞われる可能性もあるでしょう。

雪国で暮らしている方だけではなく、寒い時期に外でスマホを使う、自宅で暖房器具を使う習慣がない、職場で長時間低温環境にスマホを置くことが多い。

そういった方々も、スマホのための寒さ対策を考える必要があるかもしれません。

こちらでは、iPhoneなどのスマホを使うときに注意したい寒さ対策を紹介します。

寒い環境がスマホにどのような影響を及ぼすのかを、この機会に確認してみてください。

 

冬になると、スマホ本体も冷たくなるわよね
お客様
スマホ戦士編集長
寒さが原因で不具合が起きる可能性もあるようなので、本日はiPhone用の防寒対策を考えてみましょうか

 

ドコモオンラインショップはこちら↓
auオンラインショップはこちら↓
ソフトバンクオンラインショップはこちら↓
格安SIM15社ロゴ
【2021年】格安SIM15社のプランを比較、最安はどこ、おすすめはどこ?

2021年格安SIM15社を徹底比較し、料金が安いおすすめのご紹介や格安SIMに変更する際の方法、注意点などをまとめました。   ...

 

iPhoneを使うのに最適な温度環境とは?

寒さ対策

iPhoneを参考にすると、Appleはスマホを使う際の最適な温度環境を「周囲の温度が0°~35℃」としています。

それ以上、もしくは以下の温度環境で使用する場合には、デバイスが温度調整を行うため通常と動作が異なることがあるようです。

0°~35℃は日常的な範囲であれば問題ない温度ですが、密閉された空間や極度の寒気に見舞われる状況では、iPhoneが許容できる温度を超過してしまうこともあります。

特にコロナ禍の今は冬場でも換気のために窓や扉を開けることがあるため、瞬間的であっても周囲の気温が大幅に下がる可能性は考えられるでしょう。

そのためiPhoneなどのスマホを使う場合には、周囲の温度を意識した使い方もポイントになるのです。

 

低温環境で起きる不具合とは?

iPhoneの場合、低温環境では以下のような不具合が起こる可能性があります。

考えられる不具合を事前に確認し、そういったことが起きたときには周囲の環境温度が原因である可能性に思い当たれるようにしておきましょう。

 

iPhoneが低温環境で不具合が起きる原因とは?

iPhoneを低温環境下に置いておくと、内部に搭載されたリチウムイオン電池の電圧が低下します。

この電圧低下が原因となって、スマホに何かしらの不具合を引き起こすことになるのです。

低温環境ではリチウムイオン電池内部における化学反応のペース低下などがおきやすくなるため、電圧の低下はバッテリーの特性上仕方のないことだと言えます。

そのため低温環境下でiPhoneなどのスマホを使う場合には、何かしらの不具合が起きる可能性を事前に把握しておくことがポイントです。

 

バッテリーの消耗が早くなる

iPhoneを低温環境下で使用していると、バッテリーの消耗が早くなる可能性があります。

いつもより早くバッテリーが減っていると感じられるときには、iPhoneが低温環境の負担に晒されていることが原因かもしれません。

基本的に低温環境下でなくなればバッテリーの消耗具合は元に戻りますが、余分に消費した分が元に戻るようなことはありません。

そのため一時的であっても、低温を原因としたバッテリー消耗の速度上昇はデメリットになるでしょう。

 

デバイスの電源が落ちる

iPhoneを使っている環境温度が低くなりすぎると、デバイスの電源が落ちる可能性も出てきます。

突然のシャットダウンが起きるときには、寒すぎる周囲の温度が原因かもしれません。

充電に問題がないのにシャットダウンを繰り返すようであれば、場所を変えてiPhoneを温めなくてはならないこともあるでしょう。

Appleは0°~35℃が通常通り使える気温としていますが、状況によっては0°以上であってもデバイスの電源やバッテリーに異常が起きる可能性は考えられます。

そのため「0°以上だから大丈夫」と安心するのではなく、寒さとiPhoneの状況によってはそれ以上の温度でも不具合が起きる可能性を考慮しておきましょう。

 

iPhoneを使う際の寒さ対策について

上記のような不具合を避けるためには、事前にiPhoneに対策を講じておくことがおすすめされます。

iPhoneの寒さ対策にはいくつかのパターンがあり、それぞれの方法を実践することで万が一のトラブルを防ぎやすくなります。

iPhoneを寒い環境で使う可能性がある際には、以下を参考に対策を考えてみてください。

 

直接冷たい風にさらさない

iPhoneを寒い環境で使う場合には、直接冷たい風にさらさないように注意しましょう。

冷たい風に長時間当たっていると、実際の気温よりもiPhoneの温度が低下する可能性もあります。

むき出しのまま窓の近くや外など、冷たい風が通りやすい場所に置かないようにすることがひとつの対策です。

普段ポケットからiPhoneを出し入れしている場合には、寒さ対策としてカバンやリュックなどにしまうこともおすすめされます。

たったそれだけでもiPhone本体の温度を極端に低下させるタイミングを少なくできるので、寒さ対策の基本として実施してみてはいかがでしょうか。

 

寒い状況で使う際には負荷の大きなアプリなどを使わない

寒い環境下でiPhoneを使用しなければならないときには、意識して負荷の大きなアプリなどを使わないようにすることも対策になります。

負荷の大きなアプリを使うとよりiPhoneに負担がかかり、バッテリーの消耗頻度や電源のシャットダウン回数が増える可能性も考えられるでしょう。

そのためどうしても低温度のシーンでiPhoneを使うというときには、重たいゲームアプリなどは立ち上げないことを意識してみてください。

iPhoneの場合には、「低電力モード」を使ったり、画面の明るさを抑えたりすることでも負荷を軽減できます。

 

ケースに入れて寒さを防ぐ

iPhoneを寒さのもとで使用する場合には、ケースに入れて直接的な冷気から守ることもおすすめです。

iPhoneと外気との間にケースを挟むことで、本体が冷えすぎる可能性を緩和できます。

寒い場所で使うことが想定されたなら、冬用のケースを新調することも考えてみてください。

寒さ対策目的でケースを装着する際には、バンパー型のケースなどiPhoneのデザイン性が表に出るタイプではなく、全体を覆う手帳型のようなタイプがおすすめです。

素材も革、布、シリコンなどのものを選び、保温性を高めることがポイントです。

普段からiPhoneにケースを装着している人も、寒さ対策用として改めて購入してみることもおすすめです。

 

モバイルバッテリーを常備する

寒さが原因でiPhoneのバッテリーが消耗することを見越して、事前にモバイルバッテリーを用意しておくことも対策に数えられます。

極端な寒さによってiPhoneに負荷がかかると、通常よりもバッテリーが消費しやすくなると紹介しましたが、その点はすぐに充電ができるモバイルバッテリーを持つことで解決できます。

長時間外で作業するために、すぐに充電器を利用できないときには、モバイルバッテリーを購入してみてはいかがでしょうか。

もちろんモバイルバッテリーは、寒さに悩む季節以外でも存分に活用できるアイテムです。

これをきっかけに購入しても、今後さまざまなシーンで役立てられるでしょう。

上記で紹介した対策と並行して、モバイルバッテリーの常備も考えてみてください。

 

まとめ

寒さが原因でスマホが不調になることもあるのね!
お客様
スマホ戦士編集長
とはいえ簡単な方法で対策できるので、ぜひ冬を乗り越えるための準備を進めてみてください

 

ドコモオンラインショップはこちら↓
auオンラインショップはこちら↓
ソフトバンクオンラインショップはこちら↓
格安SIM15社ロゴ
【2021年】格安SIM15社のプランを比較、最安はどこ、おすすめはどこ?

2021年格安SIM15社を徹底比較し、料金が安いおすすめのご紹介や格安SIMに変更する際の方法、注意点などをまとめました。   ...

役に立ったら
いいね ! してね

-iphone
-

© 2024 スマホ戦士