本記事はアフィリエイトの収益により運営されています。

docomo

いよいよサービス開始「5G」で何が変わる?今は買い?

2020年3月末、大手キャリア3社(NTTドコモ、au、ソフトバンク)が次世代移動通信システム「5G」を日本でサービス開始しました。

CMでもさんざん「5G」「5G」と言っているので耳にしている人も多いでしょうが、

  • そもそも5Gとは?
  • 5Gサービスを始めるには何が必要?
  • 5Gでできることは?

など、初心者の方でも分かりやすく5Gについて解説していきたいと思います。

花木
なんか速度が速くなることはなんとなく分かっているけどいまいち分からないよね!
5G対応スマホなんていうのも出始めているけど正直値段が…。今は買いなのかなぁ…
お客様
スマホ戦士編集長
いよいよ日本で始まった5Gサービス、ここでは誰でも分かるように解説していきますね。

 

そもそも5Gとは?

いよいよサービス開始「5G」で何が変わる?今は買い?1

5Gとは、5th Generation」の略称で、スマホを始めとした携帯電話などで使われる次世代通信規格のこと。

1980年代にはじめて携帯電話が登場したころ(ショルダーホン、自動車電話など)で使われていた通信規格が「1G」、まだ最初はアナログでノイズも多かったです。

続いて登場したのが、2G(ドコモでいう)iモード携帯です。

アナログからデジタルに変わり、携帯電話でメールや簡易版のサイトを見ることができるようになりました。NTTドコモでは「mova」と」呼ばれていました。

それから技術が進み、動画やテレビ電話などもできるようになった頃が、3Gです。ドコモで言う「FOMA]と呼ばれていましたね。

そして現在、一般的に使用されているのが4G、LTE(ドコモでいうXi)と言われるものです。

4GもLTE-Advancedなどバージョン(速度)を上げていき、とうとう2020年3月に日本でも次世代通信規格である「5G」がスタートするわけです。

通信規格の変遷

いよいよサービス開始「5G」で何が変わる?今は買い? 2

引用:au

通信規格サービス開始(日本)速度主なデバイス
1G1980年代はじめアナログショルダーホン、自動車電話
2G1999年デジタルiモード携帯
2G1999年デジタル(下り最大64kbps)iモード携帯
3G2001年下り最大3.6MbpsFOMA、cdma-one、※ガラケーからスマホへ
4G2003年下り最大1Gbps現在のスマホ、モバイルWi-Fiなど
5G2020年下り最大20Gbpsスマホからあらゆるデバイスがネットに繋がるIoTデバイスになっていく

通信規格の変遷はこのようになっています。

例えば、3Gも途中から下り最大14Mbpsまで引き上げた3.5Gそして更に3.9Gになっていくなど進化を続け、とうとう2020年に日本でも5Gが始まるわけです。

5Gは現行の4Gに比べて通信速度が20倍になるので、(詳しくは後述しますが)一度に多くの機器で同時接続が可能になったりするわけです。

まだiモードの頃は、通信速度が下り最大64kbpsと、そもそも単位が違う(K→M→G)くらいですから、今のYouTubeをiモードの頃に見ようとすると、とんでもなく動かない(ギガ超過で低速になるレベルではないほど)わけですね。

5Gサービスを始めるには何が必要?

いよいよサービス開始「5G」で何が変わる?今は買い? 3

2020年3月末から、一斉に日本でもドコモ、au、ソフトバンクが5Gサービスを開始しました。

しかし、今ドコモ、au、ソフトバンクと契約していたら、今持っているスマホが5Gに対応して速度が速くなるわけではありません。

では、5Gサービスを始めるためには何が必要なのでしょうか?

    • 5Gのアンテナ(5Gのエリア内)
    • キャリアでの5Gプランの契約
    • 5G対応スマホ

まず、5Gのアンテナを設置しているエリアでないと5Gは使えません。

3Gから4Gに切り替わった頃から携帯電話を使っていた人なら分かると思いますが、初めのうちは新しい4G対応のスマホを持っていても、なかなか4Gとは表示されず、3Gの速度しか出なかったと思います。

5Gでも同様で、今後はもちろん全国に各キャリアがどんどん設置をしていき、(予想ですが)2年後の2022年くらいには、全国対応していくでしょうが、現在のところは、各キャリアとも、東京23区内(の一部)、大阪市内(の一部)など大都市の一部のみとなっています。

続いて、ドコモ、au、ソフトバンク、各キャリアの料金プランを5G対応のものに変えなくてはいけません。

詳しくは後述しますが、今の料金プランから5G対応の新料金プランに切り替える必要があります。

価格差は各キャリアで異なるものの通常料金プランより500円~1,000円プラスされるイメージですね。

最後に、5G対応のスマホがなくてはいけません。

現在では、Galaxy S20 5G」や「Xperia 1Ⅱ」など各社とも8端末ほどしかありません。

ちなみに今はまだスマホではAndroidのみでiPhoneではありません。(一部キャリアでモバイルWi-Fi機は出ています。)

各社の5Gサービス内容

いよいよサービス開始「5G」で何が変わる?今は買い? 4

前述どおり、NTTドコモ、au、ソフトバンクの各社から一斉に5Gサービスはスタートしました。

アンテナも各社それぞれで設置しており、対応エリアは各社違いますし、対応端末(スマホ)、料金プランなども異なっています。

では、NTTドコモ、au、ソフトバンクの各社の5Gサービスの詳細を見てみましょう。

NTTドコモ 5Gサービス

いよいよサービス開始「5G」で何が変わる?今は買い? 5

引用:NTTドコモ

5Gサービス開始日2020年3月25日
エリア(※2020年3月現在)札幌ドーム、Jヴィレッジ、東京スタジアム、PayPayドームなどのスポーツ施設の一部、JR仙台駅、JR大阪駅、羽田空港などの一部(詳しくはこちら
料金プラン5Gギガホ(月額7,650円(通話基本料とデータ定額込み※当面無制限)、5Gギガライト(月額2,980円~(1GB)、上限7GBまで(月額5,980円))※各種割引制度あり
5G対応端末AQUOS R5G、Galaxy S20 5G(現在発売中)、Xperia 1 II 、LG V60 ThinQ 5G(4月下旬発売予定)、Galaxy S20+ 5G 、Wi-Fi STATION SH-52A※モバイルWi-Fi(5月下旬発売予定)、Galaxy S20+ 5G オリンピック版、arrows 5G(6月下旬発売予定)

NTTドコモの5Gサービスは以下のようになっています。

まだエリアがオリンピック関連施設などの入場ゲート付近や全国の主要JR駅や空港に限られており、かなり限定的といえます。

料金プランは、従来の4Gと変わらなく、当面はギガホの場合、データ使用無制限なのは嬉しいですが、まだ2機種しか対応スマホはない状況です。

ドコモオンラインショップはこちら↓

au  5Gサービス

いよいよサービス開始「5G」で何が変わる?今は買い? 6

引用:au

5Gサービス開始日2020年3月26日
エリア(※2020年3月現在)東京都心の主要JR駅や大学などごくごく限定的(詳しくはこちら
料金プランauデータMAX 5G(月額3,460円~データ無制限)、auピタットプラン5G(月額1,980円~)従来4Gプランと同様
5G対応端末Galaxy S20 5G、AQUOS R5G(現在発売中)、Xperia 1 II (5月発売予定)、Galaxy S20+ 5G(5月下旬発売予定)、OPPO Find X2 Pro、ZTE A1、Xiaomi Mi 10 Lite 5G(7月以降発売予定)

3月26日から5Gサービスを開始したau、しかしまだ5Gが入るエリアは限定的で、JR新宿駅のような巨大ターミナル駅でも一部エリアのみなどかなり限定的で実用的にはまだなっていません。

そのため、当面の間は5Gの料金プランも4Gと同じ料金体系になっています。

auオンラインショップはこちら↓

ソフトバンク 5Gサービス

いよいよサービス開始「5G」で何が変わる?今は買い? 7

引用:ソフトバンク

5Gサービス開始日2020年3月27日
エリア(※2020年3月現在)千葉、東京、大阪、福岡など7都府県の一部エリア(ごくごく限定的)(詳しくはこちら
料金プランメリハリプラン(データ50GB、対象のSNS、動画が使い放題)月額4,480円~(6か月間3,480円~)+月額1000円の「5G基本料」※2年間は無料
5G対応端末ZTE Axon 10 Pro 5G、AQUOS R5G(発売中)、LG V60 ThinQ 5G(4月下旬発売予定)、OPPO Reno3 5G(7月下旬発売予定)

ソフトバンクの5G料金プランは、従来の4G料金プランにプラス月額1000円の「5G基本料」※2年間は無料を支払う形となります。

エリアは他キャリア同様、かなり限定的ですが、成田市内、金沢市内など集中的にアンテナを立てている地方都市もあるのが特徴的と言えます。

ソフトバンクオンラインショップはこちら↓

5G端末の価格は?

※AQUOS R 5G(SHARP製)

いよいよサービス開始「5G」で何が変わる?今は買い? 8

引用:ソフトバンク AQUOS R5G

※Galaxy S20 5G(Samsung製)

いよいよサービス開始「5G」で何が変わる?今は買い? 9

引用:NTTドコモ Galaxy S20 5G

いよいよサービス開始「5G」で何が変わる?今は買い? 10

引用:ソフトバンク ZTE Axon 10 Pro 5G

5G対応スマホの価格はどうなっているのでしょうか?現在、各キャリアの発売中の端末でチェックしてみましょう。

NTTドコモ 5G端末価格

Galaxy S20 5G SC-51A・・・10万2,960円(2,860円×36回)※実質負担金6万8,640円

AQUOS R5G SH-51A・・・11万1,672円(3,102円×36回)※実質負担金7万4,448円

au 5G端末価格

Galaxy S20 5G SCG01・・・11万7,480円(2,975円×23回+4万9,055円)※実質負担金6万8,640円

AQUOS R5G SHG01・・・12万9,145円(3,235円×23回+5万4,740円)※実質負担金7万4,405円

ソフトバンク 5G端末価格

AQUOS R5G・・・12万9,600円(2,700円×48回)※実質負担金6万4,800円

ZTE Axon 10 Pro 5G・・・8万9,280円(1,860円×48回)※実質負担金4万4,640円

となっています。

現状の4Gスマホと比較すると10万超えの価格も珍しくなく倍に近い高価格となっています。

この価格は、何もAQUOSやGalaxyに限ったものではなく、低価格で人気の中華スマホである「ZTE Axon 10 Pro 5G」でも90,000円近くになっていることからも分かるとおり、今後発売される端末も10万円前後、実質負担金で4万円~8万円くらいになるでしょう。

iPhoneの5G対応は?

ここまで説明した通り、現在発売中なものだけでなく、夏ころまでに発売予定の端末を含めてすべてAndroid端末となっており、iPhone端末はありません。

では、iPhone端末の5G対応はいつからになるのでしょうか?

まだ正式に発表はされていませんが、2020年秋になるのではないとされています。

機種名でいえば「iPhone 12」が有力です。

昨年までの噂では、春先に発売予定の「iPhone 9(iPhoneSE2)」から5G対応になるのではないかという話も出ていましたが、そもそも新型コロナの影響で発売が6月頃にずれ込むようですし、5G対応は秋口以降でしょう。

また、価格ですが、Androidでの5G対応端末は軒並み価格が高騰していますが、iPhoneも噂だけで見ると、20万円を超えるなんて言っている人もいるくらいです。

格安SIMで5Gはいつから使えるようになる?(予想)

格安SIMは、どこも大手キャリア各社(ドコモ、au、ソフトバンク)から回線を借りて運営しているため、5G回線を大手キャリアが貸し出すことは考えづらく当面の間はまずないでしょう。

5Gが全国カバーになり、かなり普及が進んでからなので2~3年後になるのではないでしょうか。

当面は、速度では5Gに勝てないので、安さ勝負の戦略で練ってくると思います。

 

5Gでできるようになることは?

いよいよサービス開始「5G」で何が変わる?今は買い? 11

現状はまだ4Gの倍程度しか出ないようですが、4Gの20倍もの速度が出て、遅延時間は1/10になるとされている5G。

5Gが普及することで、具体的にどんなことができるようになるのでしょうか?

ダウンロード時間が一瞬になる

5Gだったら例えば2時間の映画だったらたったの3秒でダウンロードができるようになります。

まさに一瞬で完了するので、ダウンロードをするという概念自体が変わるのではないでしょうか。

特にこれまでは長くダウンロードがかかるためスマホで見ることはほぼなかったような大容量の4kや8kといった高画質動画も視聴できるようになるでしょう。

安全な自動運転が可能になる

5Gが普及することで最も実用化されるのではと言われているのが「自動運転」です。

自動運転にとって通信遅延は決して許されませんので、遅延時間が4Gと比べると1/10になる5Gで全国のエリアが網羅させるようになれば、緊急ブレーキシステムやハンドル操作サポートだけでなく完全自動運転化が進むでしょう。

遠隔医療が主流になる

離島や地方などでも、都心と変わらない医療を遠隔で受けることができるようになります。

インターネット通信でテレビ電話などを使った診断だけにとどまらず、遅延がほぼない5Gだからこそ緻密な作業を必要とする手術も遠隔で行えるようになっていくでしょう。

自分の自由な視点でスポーツ観戦などができるようになる

さまざまな角度から撮られた映像を合成し、スタジアムの中に実際にいるかのような臨場感でスポーツを観戦できるでしょう。

スマホからでもまるでスタジアムで観戦しているように、好きな視点を選ぶことができます。

無人でドローンで配達などが可能になる

5Gが主流になれば、遠隔操作でドローンで山間部などに配達を行なったり、農業では、農場の様子を映像で把握したり、生育状態や気候などの必要な情報を統合したりして効率的に農作業を行うことができるでしょう。

人出不足の解消にも一役買ってくれそうです。

混雑した場所でも安定した通信ができるようになる

今の状態では、イベント会場やコンサート会場など人が密集しているところでは通信ができないのが当たり前になっていませんか?

同時接続数が4Gでは10万/1㎢ から5Gでは100万 /1㎢と1㎢の範囲内で10倍になるため、5Gだったら人の密集地帯でも普通にスマホを使うことが可能になることでしょう。

ズバリ!今5Gスマホは買うべき?

ズバリ!今5Gスマホは買うべきなのでしょうか?

結論を言えば、まだまだ5Gに手を出すのは早いです!

よほど人より新しいものをいち早く持ちたい人は別ですが、まだ実用的に5Gが使えるようになるのは来年くらいから。

iPhoneをはじめ、多くの5G対応端末が出揃って、エリアも都心部でもまだまだ弱く、全国エリア対応になってから検討で十分だと思います。

 

いよいよサービス開始「5G」で何が変わる?今は買い? まとめ

スマホ戦士編集長
いよいよサービス開始「5G」で何が変わる?今は買い?
花木
5Gでできることを知るとやっぱり5G体感したくなりますね!
花木
早く全国に5Gが普及して未来を感じたいですね!

役に立ったら
いいね ! してね

-docomo
-, , ,

© 2024 スマホ戦士