本記事はアフィリエイトの収益により運営されています。

au docomo iphone softbank 格安SIM

ミリ波?サブ6?とは何。まだ真の5Gは始まっていないってホント

2020年は日本における5G元年となり、NTTドコモ、au、ソフトバンク、そして楽天モバイルとキャリア4社はこぞって5Gサービスをスタート、またキャリアの回線を利用して運用している格安SIMでもmineoでは5Gサービスがオプションで付けられるなど5Gが普及し始めています。

iPhone 12をはじめとした5G端末も増えており、そろそろ5G端末に機種変更しようかと考えている人も多いのではないでしょうか。

そもそも5Gサービスを受けるためには、

  • 自身の契約しているキャリアでの5Gアンテナエリア内
  • 5G対応端末(スマホ9
  • 5G用の料金プランの加入(オプションの場合もあり)

が必要です。

最近、よく目にする5Gですが、「ミリ波」「サブ6」という言葉も出てきませんか?ここでは、5Gについて、「ミリ波」「サブ6」など分かりやすく解説していきます。

各キャリアオンラインショップはこちら↓
注)ahamo、povo、LINEMOはオンライン限定のサービスでキャリアメールは非対応です。なお、ahamoのみ店頭での申込サポートを有償で行います。
 
ホームページはこちら↓

5Gには2つの周波数帯がある

5G周波数帯表

5Gには、2つの周波数帯が存在しています。

ひとつが、3.6Ghz~6Ghzの周波数帯を使用する「サブ6」、

もうひとつが、30Ghz~300Ghzの周波数帯を使用する「ミリ波」です。

周波数帯の数値が高いほどデータ通信の道幅が広くなって、たくさんのデータがスムーズに行きできるようになるため、ダウンロード速度なども速くできるわけです。

現在、使用している4G(LTE)での周波数帯は、1.7GHz帯、2.0GHz帯など3.6GHz帯以下のため、サブ6の3.6Ghz~6Ghz帯でも十分(4Gに比べると)速いのですが、実際、真の5Gはミリ波帯が普及して初めてスタートするといっても良いのです。

真の5Gサービスは「ミリ波」帯、しかしデメリットもある?

5Gロゴ

「2時間の映画を数秒でダウンロードできる」、「自動運転が比較的に向上する」「遠隔医療ができるようになる」など5Gが普及することで、近未来の姿をよく表現していますが、これらはほとんど「ミリ波」帯を使用した5Gサービスで、「サブ6」帯ではそこまで高速通信にはなりません。

日本ではまだほとんどミリ波帯は普及していない?

上記の通り、5Gの周波数帯には「ミリ波」と「サブ6」がありますが、それぞれにアンテナを設置する必要があり、日本においては5Gスタートといっても、ほぼサブ6エリアになっています。

端末も、例えばiPhone 12シリーズは海外モデルにおいてはミリ波対応となっていますが、日本モデルはミリ波非対応です。Galaxy S20+5Gなどごくごく一部の端末しかミリ波対応ではありません。

素人考えですと、最初からミリ波対応にしてしまえばよいと思うところですが、ミリ波帯にはデメリットもあるのです。

ここからは、ミリ波のデメリットについて見ていきましょう。

ミリ波帯のデメリット、ミリ波スマホを使うべき人は?

国内では、NTTドコモをはじめとしたキャリアの5Gアンテナ設置数も、ソニーやシャープ、富士通など5Gスマホを製造しているメーカーも、注力しているのはサブ6でミリ波対応は諸外国と比べてもやや遅れている印象です。

これには、ミリ波のデメリットがあるからです。

【ミリ波のデメリット】
・障害物の影響を受けやすい
・通信可能エリアが狭い

ミリ波のデメリットはまず何といっても、障害物の影響を受けやすいことです。

Wi-Fiでも、2.4GHzと5GHzの周波数帯があり、モバイルWi-Fiなどでは切り替えて使用できるものも多いですが、2.4GHzより5GHzのほうが高速通信が期待できますが、障害物に弱い特徴があります。

5Gミリ波でも同様のことがいえ、サブ6よりミリ波のほうが高速通信ができるかわりに、障害物に弱いため、スマホでの利用のように移動しながらの通信では途切れやすくなってしまうため、スマホでの利用に関してはサブ6のほうが向いていると言えます。

また、ミリ波は通信可能エリアがサブ6より狭いため、まだ5Gアンテナ設置するも普及途上のため、日本国内では、よりエリアを拡大するのはサブ6を中心に普及させているのだと思います。

結論を言うと…

ミリ波対応スマホを購入すべき人は…都心に住んでいて(5Gミリ波エリア内)でゲームやサブスク動画などより高速通信が多く必要なスマホユーザー

現状、日本国内では、NTTドコモにおいて「arrows 5G F-51A」「Galaxy S20+ 5G SC-52A」「Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A」の3機種、auにおいて「Galaxy S20+ 5G SCG02」「Galaxy S20 Ultra SCG03」「Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06」の3機種となっています。
これ以外の5G対応スマホはすべてサブ6のみ対応スマホです。※iPhone 12シリーズは日本版はサブ6のみ、海外版はミリ波と両方対応。

海外への5Gの状況

世界デジタルフリー

世界で最も5Gが進んでいる国は、現状「中国」といえます。

中国国内での5スマホなどでのG利用率は、約10%と他国を抜きに出ています。(フィンランド7%、スウェーデン6%、ドイツ4%、イギリス2%、日本1%弱)

既に中国では1億人以上が5Gを利用、商用化も急速に進んでおり、2022年以内には、5Gを活用して、遠隔医療やいわゆるスマートカーといわれるスマホを積んでいるような車、コネクテッドカーも登場する見込みとなっています。

また、5Gを含む世界の通信基地局市場は、ファーウェイ(中国)33.1%、エリクソン(スウェーデン)25%、ノキア(フィンランド)19.9%の3社が約80%を占めています。

日本の通信関連企業であるNECと富士通は、世界シェアがそれぞれ0.7%、0.6%と遅れを取ってしまっている状況です。

ファーウェイが先頭を走っていましたが、米英が安保を理由にファーウェイ5Gアンテナを排除の方針を取り、日本などの同盟国もそれに同調していることから、今後、勢力図は大きく変わっていくとともに、IT米中戦争が激化していきそうです。

現在、イギリス政府はNECと協力して通信網の構築に対する実証実験を始めるなど、日本企業もITの先頭に戻れる可能性もまだ残っています

各キャリアオンラインショップはこちら↓
注)ahamo、povo、LINEMOはオンライン限定のサービスでキャリアメールは非対応です。なお、ahamoのみ店頭での申込サポートを有償で行います。
 
ホームページはこちら↓

まとめ

スマホ戦士編集長
今回は「ミリ波?サブ6?まだ真の5Gは始まっていないってホント?」についてお送りしました。
花木
スマホでの利用に関しては、5Gサブ6で十分な気もしますね。スマホだとミリ波の力を発揮できないような気がします。
そうですね。ミリ波は、遠隔医療やスポーツライブのVR化などの普及に期待していきたいですね。
お客様

役に立ったら
いいね ! してね

-au, docomo, iphone, softbank, 格安SIM
-

© 2024 スマホ戦士