(画像引用:ドコモ公式サイト)
ドコモで2019年夏モデルが発表されました。
今回の夏モデルの中には、高性能ながら低価格で購入できるGoogle Pixel 3aという最高のミドルレンジ端末の発売も発表されています。
そこでこの記事では、Google Pixel 3aについて
- Google Pixel 3aの価格
- Google Pixel 3aの発売日
- 前機種との比較
- お得なキャンペーン情報
をまとめて紹介します。
安くて高性能なスマホが欲しい方はぜひ参考にしてみてください。
Google Pixel 3aの価格と発売日
(画像引用:ドコモ公式サイト)
まずはじめにGoogle Pixel 3aの価格と発売日を確認しておきます。
予約開始日 | 2019年5月16日(木曜)正午 |
発売日 | 2019年6月上旬発売予定 |
販売価格 | 46,656円(1,296円x36回) |
Google Pixel 3aは前機種のGoogle Pixel 3の98,496円と比べると、46,656円と約半額の価格設定です。
またGoogle Pixel 3aの具体的な発売日はまだ決まっていませんが、予約受付は始まっています。
予約受付はドコモショップもしくはドコモオンラインショップでの申し込みが可能です。
ドコモオンラインショップ限定キャンペーン
(画像引用:ドコモ公式サイト)
ドコモでは、ドコモオンラインショップでGoogle Pixel 3aを購入した方先着3,000名に「Google オリジナルトラベル Box」をプレゼントするキャンペーンを実施中です。
オリジナルトラベルBoxは
- パスケース
- ボールペン
- 旅先で使えるスリッパ
がセットになっており、ここでしか手に入らない限定品となっています。
先着3,000名限りでなくなり次第終了なので、事前にドコモオンラインショップで予約をしての購入がおすすめです。
ドコモオンラインショップでGoogle Pixel 3aを予約する
Google Pixel 3aは最高のミドルレンジ端末
(画像引用:Google Pixel 3a公式サイト)
次にGoogle Pixel 3aの基本スペックを前機種のGoogle Pixel 3と比較しながら確認してみます。
Google Pixel 3 | Google Pixel 3a | |
カラーバリエーション | Just Black/Not Pink/Clearly White | Just Black/Clearly White |
ディスプレイ | 5.5 インチ OLED FHD+ (2,160 × 1,080) | 5.6 インチ OLED FHD+ (2,220 × 1,080) |
プロセッサ | Qualcomm® Snapdragon™ 845 | Qualcomm® Snapdragon™ 670 |
ストレージ | 64GB | 64GB |
12 MP デュアルピクセルカメラ(背面) | 〇 | 〇 |
グループ自撮りモード / トップショット | 〇/〇 | -/〇 |
防水 / 防塵 | 〇/〇 | -/〇 |
バッテリー | 2,915mAh | 3,000mAh |
急速充電 / ワイヤレス充電 | 〇/〇 | 〇/- |
おサイフケータイ | 〇 | 〇 |
このようにGoogle Pixel 3aを前機種と比べてみると変わった点は、
- カラーバリエーションが減った
- プロセッサがSnapdragon 845からSnapdragon 670へ
- 防水性能の低下
- ワイヤレス充電非対応
などと多少スペックが降下しているものがありますが、インチ数が0.1インチだけですが大きくなっていたり、バッテリー容量が増えていたりとGoogle Pixel 3aのほうが優れている機能もあります。
また表には記載していませんが、充電口はUSB Type-Cから変わってませんがUSB3.1 GenがUSB2.0に変わっている点と、今まで搭載されていなかったイヤホンジャック(3.5mm)が搭載された点も違いの1つです。
Google Pixel 3aのおすすめポイント
(画像引用:ドコモ公式サイト)
次にGoogle Pixel 3のおすすめポイントを、
- 素材を変え価格を抑えた
- AI搭載カメラで綺麗な写真を簡単に撮影できる
- 「自動調整バッテリー」で電池も長持ち
- 握るだけでGoogleアシスタントが起動する
の4つのポイントに分けて紹介します。
ポイント①素材を変え価格を抑えた
(画像引用:Google Pixel 3a 公式サイト)
Google Pixel 3aと前機種のGoogle Pixel 3と比べてみても、遜色ない機能や性能を搭載しています。
それでいて価格は、
- Google Pixel 3…98,496円
- Google Pixel 3a…46,656円
と半額程度の価格に抑えられています。
その理由の1つとして、Google Pixel 3に搭載していたガラス素材の使用をやめ、背面はポリカーボネート製のボディに変えたことで価格の低下を実現しました。
ポイント②AI搭載カメラで綺麗な写真を簡単に撮影できる
(画像引用:Google Pixel 3a公式サイト)
2つ目のポイントはAIを搭載したカメラです。
AIが自動で写真を認識し、誰でも簡単に綺麗な写真を撮影できます。
Google Pixel 3aには、Google Pixel 3にも搭載されていたように、
- 夜景モード
- トップショット
- ポートレートモード
- モーションオートフォーカス
- 超解像ズーム
などのモードや機能が搭載されているため、撮影場所や被写体に合わせてモードを切り替え、誰でも簡単に綺麗な写真が撮影可能です。
ポイント③「自動調整バッテリー」で電池も長持ち
(画像引用:Google pixel3a公式サイト)
Google Pixel 3aは充電器が付属しており、付属の充電器を使えば15分の充電で最大7時間の利用が可能です
また「自動調整バッテリー」という機能でよくつかうアプリを認識して、優先的にバッテリーを使用し、使用頻度の低いアプリは電池使用を制限できます。
自動調整バッテリー機能をうまく使うことでより電池を長持ちさせながらGoogle Pixel 3aを使えて便利です。
ポイント④握るだけでGoogleアシスタントが起動する
(画像引用:ドコモ公式サイト)
最後に地味にうれしいポイントの1つとして、Google Pixel 3aの両端をぎゅっと握るだけでGoogleアシスタントが起動する機能が搭載されました。
これにより「OK,Google」と言わなくても簡単にGoogleアシスタントが起動でき便利です。
もちろん「OK,Google」の声でもGoogleアシスタントの起動ができますが、実際にデモ機で試したところ小声でも起動するほど音声認識性能がアップしていました。
ドコモオンラインショップでの予約→購入がおすすめ!
(画像引用:ドコモ公式サイト)
Google Pixel 3aは前機種のGoogle Pixel 3と比べても遜色ない高性能を搭載しながら、価格を半額以下に抑えた最高のミドルレンジ端末です。
安くて高性能なスマホが欲しいという方はGoogle Pixel 3aの購入を検討してみてはいかがでしょうか?
またGoogle Pixel 3aはドコモ公式オンラインショップ限定で、先着3,000名にオリジナルトラベルBoxがもらえるキャンペーンを開催中です。
折角Google Pixel 3aを購入するのであれば、キャンペーン中にドコモオンラインショップでの予約・購入をし、限定グッズを手に入れてみてはいかがでしょうか。
ドコモオンラインショップでGoogle Pixel 3aを予約する
ドコモオンラインショップは非常にオトク!
この記事を読んでいる方は近々、機種変更を予定されているかと思います。 そんなあなたにとてもオススメな機種変更方法があります。 それは便利でお安く機種変更ができるドコモのオンラインサービス、ドコモオンラインショップです。 ドコモオンラインショップはこちら ↓ ドコモオンラインショップ ドコモオンラインショップとはドコモが直営するオンラインショップです。 2018年でちょうど10年を迎え、すでに多くの人にご利用いただいております。 ドコモオンラインショップを使うとスマホをドコモショップや家電量販店より 安く購入する事ができるという経済的なメリットと ネットに繋がっていれば24時間日本全国どこからでも利用できるという時間的なメリットもあります。 まとめると以下の通りです。 経済的メリット ・頭金3,000~10,000円が不要 ・新規・機種変更にかかる事務手数料無料 ・送料無料 ・dカード特約店なのでポイント2倍 時間的メリット ・24時間日本全国どこからでも利用可能 ・来店不要、待ち時間なし手続き15分で終了 ・選べる受取場所 では、1つづつ詳しくご紹介していきましょう!頭金3,000~10,000円が不要
ドコモショップや家電量販店でスマホを買うと3,000~10,000円の頭金ってかかりますよね? こんなのです。こんな高いのもあります。
え、頭金って店舗によって違うの?と思った方は中々鋭いです。 普通、頭金というと高額商品を購入する際の一部の代金というイメージがありますが スマホの場合は、機種代金ではなく「店舗の販売手数料」なんです。 ですので、店舗によって3,000円~10,000円まで差があります。 この頭金がドコモオンラインショップだとなんと無料、つまり0円です。 これでまずは3,000円~10,000円程、お得になります。 実際に手続きを途中まで進めてみると思っている以上に簡単でわかりやすいです。 無駄な頭金を店頭で支払いたくないという人や 少しでもお得に機種変更したい人の多くが 便利でお得なオンラインショップの手続きに移行している傾向があります。
送料無料
オンラインショップで多くの人が不安に思うのは送料じゃないでしょうか? オンラインショップは確かに安いんだけど、送料がかかって結局高くなるんじゃないの?と心配している人もいるでしょう。 その点もご安心下さい。ドコモオンラインショップは2,500円以上の買い物で送料無料です。 この2,500円は各種割引後の実質の負担額ではなく端末の価格なので2,500円以下のスマホはありません。 ですので、実際は機種変更は送料無料といって間違えないんです。 オンラインショップだから送料が高いんじゃない?なんて心配はありませんのでご安心下さい!
dカード特約店なのでポイント2倍
ドコモといえばdポイント! 今やdポイントはドコモの支払いだけではなく ローソンやマクドナルドなどでも利用できる非常に使いやすいポイントです。 ドコモユーザーならそんなdポイントを効率よく利用しているかと思います。 *もしまだdポイントを使ってなかったらおすすめです。 ドコモオンラインショップはdポイント特約店なので通常の店舗で購入するよりも 2倍多く貯まるのです。 スマホって機種によっては10万円を超える高額商品です。 通常の店舗だと1%、つまり1,000円分しかつきませんが ドコモオンラインショップだと2%、2,000円分貰えちゃうんです。 これもなかなか見逃せないポイントではないでしょうか?
24時間日本全国どこからでも利用可能
オンラインショップのメリットとしてどこからでも利用できる事です。 場所によっては、ドコモショップへ行くだけでも車で30分以上かかるなんてところもあるでしょう。 しかしもうドコモのスマホをお使いの方なら、そのスマホを使ってどこからでも機種変更ができちゃうんです。 また昼間はお仕事で忙しくなかなかドコモショップや家電量販店へ行けない方にも 24時間利用できるのでおすすめです。来店不要、待ち時間なし手続き15分で終了
ドコモショップって待ち時間長いと思いませんか? 土日の混んでる時期だと受付に呼ばれるまでに2時間、手続きに1時間、設定や説明に1時間なんて事もあり 半日がつぶれちゃいますね、、、、。 ドコモオンラインショップだと待ち時間はありません。 操作も簡単でわずか15分あれば受付完了となります。選べる受取場所
ドコモオンラインショップで購入した商品の受取方法は「自宅」「ドコモショップ」からお選び頂けます。 ドコモショップへ行く暇がない方は「自宅」へ スマホの設定や操作が不安な人は「ドコモショップ」へ あなたの状況に合わせて受取場所を変更する事ができるんです。 オンラインショップで商品が受け取りづらい煩わしさもないですね。新機種も発売日に入手可能
オンラインショップだから、最新機種は買えない、 もしくは届くのが遅いと思ってませんか? オンラインショップでも機種変更しても発売日に最新機種が届きます。 大人気で品薄になりやすいiPhoneなども大量に入荷されるので発売日当日に手にできるかもしれません。 またドコモが直営しているので在庫量が豊富なのも特徴でしょう。 Source by ドコモ公式オンラインショップ ドコモオンラインショップのメリットが分かって頂けたでしょうか? また不安点として色々相談したいという人もいるでしょう。 ご安心下さい。ドコモオンラインショップにはオペーレートチャット機能というのがあり、 ドコモの事はなんでも相談できます。 ドコモオンラインショップへ行くとこんなアイコンがありますのでクリックしてみて下さい。ドコモオンラインショップなら 時間をかなり節約できて 5,000円~12,000円ほどお安く買う事ができ 大人気新作iPhoneなども発売日に入手可能。 ドコモで機種変更するならドコモオンラインショップを使わないと勿体ないです。 ドコモオンラインショップはこちら ↓
ドコモオンラインショップ